見出し画像

Googleスプレッドシート × 数学

富良野東中学校でのICT活用場面の紹介をさせていただきます。

【科目】数学
【学年】中学1年
【使用アプリ】Googleスプレッドシート
【使用方法】
①Googleスプレッドシートで作成したワークシートをGoogleクラスルームで共有。
②生徒がGoogleスプレッドシートに学習の進捗状況や学習の振り返りを書き込む。
③生徒が記入したワークシートを教師が随時確認。

Google関係のアプリケーションは共同編集機能があるものが多いため、書き込んだものを即時共有することが可能です。

授業の最後に、振り返りシートに授業の振り返りを記入する場面が多いと思いますが、Googleスプレッドシートを活用することによって、各々の生徒が書き込んだ内容が瞬時に教員と共有されるされるため、生徒がワークシートを毎時間提出する手間が省けます。また、前回の振り返りの内容を確認し、比較することも可能です。

この点を上手く活用した授業を行っていました🌟

他にも富良野東中学校では家庭学習時間の管理をGoogleスプレッドシートに行うなどの活用もされています!

いいなと思ったら応援しよう!