![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12950635/rectangle_large_type_2_141b63a931d47409ced4a238138263d0.jpeg?width=1200)
Photo by
brandkojo
株式投資の考え方 配当金について
株式投資の本質とは倒産しないようにすること
投資した会社の商品を買って売上をマイナスにせずに永遠と配当金をもらうことだ
投資→商品を買う→売上金プラス→余ったお金(剰余金)→配当金をもらう
配当金というのは株に投資した人がもらい、投資をしていない人の消費でしか払われない
なぜかというとY(生産)=C(消費)+I(投資)+G(政府購入)の式の
I (株式での投資額)<C(物を買った消費額)でしか配当金は出ないからだ
そして忘れてはならないことは配当金が出ない会社の商品を買わないと
圧力をかけることで配当金を出すように仕向けなければならない
投資は自己責任です
ここから先は
45字
¥ 100
私が若いときに見ていればよかったといえるものにする 資本主義の終わりを迎えるだろう