がくまるい@教育学部助教Vtuber

教育学の解説文章・動画を作る個人勢V大学教員です。 ★活動まとめ: https://note.com/gakumarui/n/n93c537e824a7

がくまるい@教育学部助教Vtuber

教育学の解説文章・動画を作る個人勢V大学教員です。 ★活動まとめ: https://note.com/gakumarui/n/n93c537e824a7

マガジン

  • プロセカ イベスト感想

    良い物語からは学びも多い。プロセカはストーリーも面白い。学生さん達も大人も刺さる物語が沢山あります。 画像出典「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 SEGA・Colorful Palette・Crypton Future Media

  • 学校で教えない教育のこと【教育学】

    疑問こそ学びの原点なのに、学校の決まりや文化に関する「なぜ?」に、学校はほとんど答えてくれません。疑問や悩みに少しでも答えたい、そして疑問を大切にする人が増えてほしいと思い、教育学部の大学教員Vtuberが発信しております。

  • 言葉は難しい【国語・教育学・言語学】

    言葉は難しいが面白い。言葉の間違いや無知を嘲るのではなく、難しさを知って共に考え学んでいく。その一助になれば幸いです。

  • 文系研究者として

    大学・大学院や研究者の世界や考え方について記しています。教育学を専門に若手研究者Vtuberとしてnote・youtubeなどで活動しています。

  • アドラー心理学とは何か"臨床心理学と自己啓発を整理する"

    2013年『嫌われる勇気』で流行したアドラー心理学とは結局なんだったのか、マインドフルネスなど他の臨床心理学系も含め整理し、数多ある「心理学」と名の付く本や自己啓発本をどう見ればよいのか探求します。

最近の記事

  • 固定された記事

活動まとめ:教育学部助教Vtuberがくまるい【自己紹介】

 がくまるいと申します。noteやyoutubeで教育学の解説をしています。  疑問こそ学びの原点なのに、学校の決まりや文化に関する「なぜ?」に、学校はほとんど答えてくれません。疑問や悩みに少しでも答えたい、そして疑問を大切にする人が増えてほしいと思い、発信しております。  この度活動の充実に伴い、プロフィール記事をリニューアルしました。 主な活動・作品note ◆学校で教えない教育のこと【教育学】  卒業式や運動会といった学校行事の歴史や意味、教員の仕事や異動の仕組み、

    • そばで奏でたい想い「Happy Enjoy Music!」イベスト感想【プロセカ】

       何でも全力で楽しむ天真爛漫青春少女、サイダーのCMソングにMVはまさに恋焦がれた青春の姿です。一方、作るのは暗い心のそばにそっと寄り添う音楽。二面性とも言えるけど、どちらも長い入院生活の経験から形成されたものでもある、咲希の2側面がよく表れたイベストだと思いました。  ジャムフェスで共演する同期・ライバル、しかし年上の主要サブキャラ2人は対照的です。プロとして求められることと自分たちの音楽を折り合いや葛藤を語るイオリさんと、自分たちの軸を持つなんて当たり前とブレない朔さん

      • その衝動があればまた燃える「Rekindle the flame」イベスト感想【プロセカ】

         最大目標"夢"であったRAD WEEKEND越え。何年も夢を目指して、夢があるからストイックに全力で進んでいけたからこそ、達成した後に「はい次へ」とは簡単にいかない。世には「やりたいことなんて無限にあるだろ」と容易に夢を持てる(淡い願望レベルではなく本気で"夢"として行動できる)天才もいますが、大抵そうはいきません。  新店長(代理)に洸太郎を迎え、再会したWEEKEND GARAGEにはビビバスに火をつけられた者たちが集まります。世界を目指し、音楽活動とともに英会話にも

        • 結末じゃない、荊棘でも道は続く「荊棘の道は何処へ」イベスト感想【プロセカ】

           プロセカ史上最も前もって読者に覚悟を求めたイベスト。深く重いものをぼかさず描いて突き刺してくれて(もう読んでる時は絶句して頭ぐるぐるで改めてこうして感想を書く時も腹が痛んで、瑞希と絵名が置かれた状況は全く"よく"ないんだけど、メタ的な話としてこの物語をド直球に出してくれたことが)よかったです。モブもフルボイス、2Dモーション、8話前警告、アフターライブ…あらゆる表現でエグられました。  先延ばしに先延ばしを重ねた絵名に「話せずにいたこと」を伝える機会、"気づかれるかもしれ

        • 固定された記事

        活動まとめ:教育学部助教Vtuberがくまるい【自己紹介】

        マガジン

        • プロセカ イベスト感想
          64本
        • 学校で教えない教育のこと【教育学】
          55本
        • 言葉は難しい【国語・教育学・言語学】
          4本
        • 文系研究者として
          5本
        • アドラー心理学とは何か"臨床心理学と自己啓発を整理する"
          10本
        • インターネット文化【現役ニコニコ動画投稿者が綴る】
          2本

        記事

          メロディー・オブ・ドリーム「想いをのせて!Dream Stage」イベスト感想【プロセカ】

           毎回感想noteのタイトルは、主にストーリーを読んで自分が感じたことの中から軸に思ったことを一言にするパターンが多いのですが、今回は寧々たちが演じたミュージカル「メロディー・オブ・ドリーム」が素敵で題名ともピッタリだったのでそのまま用いました。  芸術祭クラス映画の監督が評価され、先生に区の高校生が合同で行う「シブ学祭」実行委員に推され引き受けた寧々。特に進級してから、知らない人の中に飛び込む不安があっても、夢の為にいい経験になるからとドンドン挑戦しています。夢や目標が踏み

          メロディー・オブ・ドリーム「想いをのせて!Dream Stage」イベスト感想【プロセカ】

          声に、ソフトに"敬意"を「This moment with you!」イベスト感想【プロセカ】

           ボーカロイドは楽器として見れば「ボーカルシンセサイザー」、電子で音楽の歌声(ボーカル)を生成する楽器となります。しかし、バーチャル・シンガーの存在は、もはや一楽器の域を遥かに超えています。「初音ミク」はキャラクターとしても、各クリエイターの世界観で姿を変えて表現されます。ミクに歌って踊らせるもよし、全く違う登場人物のPVにしてもよし、それぞれの紡ぎ方に合わせて様々な形で人々を魅了してきました。  「道具」や「ソフト」というと冷たい印象を持つ人もいるかもしれませんが、必ずしも

          声に、ソフトに"敬意"を「This moment with you!」イベスト感想【プロセカ】

          頑張るあなたは美しい「鍛えてFLY!Muscle Training!」イベスト感想【プロセカ】

          桐谷遥の凄さが凝縮したストイックマッスルイベントでした。記事名はイベント見ていたら頭に流れた『お願いマッスル』の一節から。 モモジャンで視聴者にダンスを教える配信を行う中で、運動に苦手意識のあるファンのために何かしたい遥。面白いと興味を持ってくれるよう高度なことを見せるのもありかと考えていた日課のランニング中、司と彰人に出会います。新しく出来るトレーニング施設でのアスレチック競技大会『SHINOBI-BATTLE』SASUKEのメンバーを探しているという司は、彰人と遥に参加

          頑張るあなたは美しい「鍛えてFLY!Muscle Training!」イベスト感想【プロセカ】

          どうして私が笑っていると嬉しいの?「わんだほら~!?な肝だめし!」イベスト感想【プロセカ】

          「どうして、私がちゃんと笑っていると、鳳さんが嬉しいの?」とても大切な問だと思いました。  笑顔は周りに移るというのはよく知られた話で、現在は科学でも笑顔の効能は様々に説かれます。ただ、"他者が不快や警戒でなく笑顔の状態であるのは集団の維持に重要だから、人間は他人の笑顔を良いものと感じるようできている”なんてことを言わなくても、多くの人は"隣の人が笑顔なら嬉しい"と無意識に感じ取ります。  しかし、どこかでそれを感じなくなる・忘れてしまうというのは、まふゆのように一度全て自分

          どうして私が笑っていると嬉しいの?「わんだほら~!?な肝だめし!」イベスト感想【プロセカ】

          各ユニットの好きな曲+「キミと、セカイの始まりで」イベスト感想【プロセカ】

           区切りとなるワールドリンクイベント第6弾は、バーチャルシンガーの物語かつ各ユニットのセカイの始まりを描いた物語でした。各ユニットのワールドリンクで振り返りは一通りしたのでどうしようかなと考えましたが、今回かつ総括的な感想ともに、これを機に各ユニットの楽曲を改めてじっくり聞いてみて、好きなイベスト書き下ろし楽曲を(絞らないと延々と書いてしまうので)各2曲ずつ紹介してみます。 Leo/need(C1.巡音ルカ) 友達と一緒にいることの難しさと尊さがよく表れた物語。等身大のすれ

          各ユニットの好きな曲+「キミと、セカイの始まりで」イベスト感想【プロセカ】

          ”できない=足りない”ではない「鳴らせビューティフルサウンド!」イベスト感想【プロセカ】

           できない人に対して教えようとする時、どうしても「何が足りないのか」ばかりを考えがちです。実際、足りないピースを探り当てて出来るようになることも多々あります。しかしだからこそ、実は必要なものは全て揃っていて、でもそれを意識しすぎるあまりに出来ない、これは懸命に頑張っている側も教えている側も見落としがちです(教わる立場でなくても、何かを懸命に努力していれば結構陥りがち)。しっかりやろうと気負わず実現したいイメージに焦点を当てる、前半の接客と後半の演奏で共通する1テーマをきれいに

          ”できない=足りない”ではない「鳴らせビューティフルサウンド!」イベスト感想【プロセカ】

          体験格差とは何か:文化的再生産は昔から ~体験ゼロは言い過ぎ?~【教育学】

           昨年からメディアで盛んに取り上げられる子どもの"体験格差"。この時、"体験"とは習い事や旅行に行くこと等を指します。例えば、ある子どもは放課後にスイミングに通えるが、ある子どもは通いたくても通えない、こうした状況を"体験格差"と呼んでいます。  "体験格差"を取り上げる報道への反応には、「わかる」「なんとかすべきだ」という声がある一方で、「何でもかんでも格差というのはどうか」「"体験"が良いもので必要というのは押し付け」「我慢するものがあるのは当然」「それぞれの環境でできる

          体験格差とは何か:文化的再生産は昔から ~体験ゼロは言い過ぎ?~【教育学】

          姿で評判を覆す「Chase my IDEAL IDOL!」イベスト感想【プロセカ】

           「桃井愛莉」は"雑に扱っていいバラエティタレント"としての知名度が高く、ある種アイドルとしては"舐められている"描写がこれまで何度も出てきました。しかし、モモジャンの愛莉は、不屈のアイドル魂で何度も見た者の評価を覆してきました。わかりやすいアイコンでもある「桃井ポーズ」や、「パラソルサイダー」MVでのファンにマイクを向ける姿だったり、今回の書き下ろし曲「キラー」MVのウインクピースだったりと、あからさまにアイドルやっている姿がとても輝いてます。  今回登場したライバルグルー

          姿で評判を覆す「Chase my IDEAL IDOL!」イベスト感想【プロセカ】

          4人で進む「あの日見た夜空は、いつかの未来へ」イベスト感想+Leo/need振り返り【プロセカ】

          各チャプターで1人づつ焦点を当てるワールドリンクイベントの第5弾でした。今回もイベストを踏まえつつ、メンバーのこれまでを振り返っていきます。 天馬咲希  レオニのムービーメーカーで、いつもニコニコ天真爛漫全力青春女子高生。長い入院生活で空白となった中学時代を経て、人の何倍も日常の尊さを知る分、行事も部活も勉強もバイトも、そしてバンドも、人の何倍も高校生活を楽しんでいます。初期から言及されていた「やりたい100のことノート」を進級前に見事達成、すごい。「世界一のお兄ちゃん」

          4人で進む「あの日見た夜空は、いつかの未来へ」イベスト感想+Leo/need振り返り【プロセカ】

          「夏休みの宿題」不要論は昔から:実態と歴史【教育学】

           夏休みの時期になると宿題の是非が話題になり、宿題を廃止した学校が取り上げられます(※1)。その際「今時の」「令和の」教育などと、昔との違いが強調されがちです。しかし、夏休みの宿題廃止論は、昭和はおろか大正時代から存在しました。実際に宿題を出さない学校や先生も、今に始まった話ではありません。  過去の実態を踏まえずに、過去と同じような議論を繰り返しても仕方ありません。今回は、宿題は今までも学校や地域ごとに様々であったという実態宿題が導入されて定着した経緯、過去の賛成派と反対

          「夏休みの宿題」不要論は昔から:実態と歴史【教育学】

          喜劇に変えるスター「お縄を頂戴!?天馬捕物帳」イベスト感想【プロセカ】

           ぐっもーニンニン忍法おはようの術~☆(大好き)から始まった時代劇村での講演「銀之助捕物帳」。司はフィジカルモンスター鬼島さんの教えで身体づくりに(いつもの勢いで)邁進、銀之助の相棒「平八」役に挑みます。  しかし、大技「壁登り」だけは習得できず、心残りを抱えたまま公演を迎えます。切り替えて初日の公演を成功させますが、盗難の多発を受けて翌日からの公演は中断に。みんなの笑顔を守りたい、ミニ芝居で注意喚起するというえむの提案がとてもえむらしくて素敵です。  小道具を取りに倉庫へ

          喜劇に変えるスター「お縄を頂戴!?天馬捕物帳」イベスト感想【プロセカ】

          止まったエゴの街を、エゴで動かす「OVER RAD SQUAD!!」イベスト感想【プロセカ】

           『誰に迷惑をかけても、何がなんでもこうしてみせる』というエゴ。ビビットストリートの物語は、誰のことも全く悪く思わない心優しいエゴと無縁だったこはねが、自分のエゴを見つけるまでの物語と言えるのではないでしょうか。  COLでの特訓を経て、こはねに最後に示されたRAD WEEKEND越えのカギが「エゴ」でした。オーナーさんの言葉にあるように、ビビットストリートの人々は、まあ褒められたものでない面も結構あります。しかし、そのワガママさ、エゴが熱量となり、熱狂を生み出してきました。

          止まったエゴの街を、エゴで動かす「OVER RAD SQUAD!!」イベスト感想【プロセカ】