![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119559804/rectangle_large_type_2_8a004a8b1f368ec96176657fe91d66d1.jpeg?width=1200)
最高の臨場感!日本初、メタバース空間内での『新eスポーツ観戦』がついに実現!
メタバースプラットフォーム『学檄』は、ニコニコ超会議での試験公開を経て、ついに日本初の試みとなる、プラットフォーム主体での『ダイレクトなeスポーツ観戦空間』を実現した。
![](https://assets.st-note.com/img/1697941989475-d3qF1TDbzN.jpg?width=1200)
現実の会場で「野球」や「バスケットボール」を観戦するかのように、メタバース空間内でeスポーツを観戦できる体験を提供しており、臨場感の溢れる全く新しいエンタメが日本で誕生することとなった。
公開してまもないながら、すでに体験したプレイヤーからは、『とにかく驚いた』『白熱したゲームができた』『完成度の高さを感じた』などのご好評をいただけているだけでなく、試作段階でのニコニコ超会議2023でのリリースでも、30分待ち近くの待機列ができるなど、プラットフォーム自体にも大きな将来性ができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1697943008244-emH4oqicwP.png?width=1200)
リアル会場での巨大モニターを用いた従来のeスポーツともまた異なった、新感覚のeスポーツ体験。
このような、メタバース空間でのeスポーツの観戦形態は、ヨーロッパなどで徐々に広がりを見せつつあり、ついに日本でも動き出すこととなった。
メタバースプラットフォーム『学檄』は、先端研究とエンタメを融合した世界でも珍しい『研究型メタバースプラットフォーム』である。
業界でプロとして活躍しているメンバーを含め、東京大学、慶應大学、明治大学(院)、東京芸大などの学生、国際物理オリンピック金メダリストや42Tokyoなどが新時代のメタバースを日々開発している。
eスポーツの『リアル観戦』がついに日本で実現化!
メタバースプラットフォーム『学檄』