
【note成長の記録】(1) 実は、最初「使いたいID」が既に使われていた
この記事は2分で読めます! 🔴
セカオピメンバーの中森です。
noteを始めたばかりの頃の気持ちや記憶は
じきに薄れてしまうので、
記録に残しておこうと思います。
-----------------------------------------
このnoteは2024年7月27日(土)に
スタートしました。
SNSやwebサイトのURL (ドメイン) も同じ
ですが…、noteを始める時に「使いたいID」
が既に使われていると
泣く泣く変更するしかなくなりますよね。
↓
↓
↓
noteのIDは「gaku_sekaopi」ですが、
実は他にも検討していたIDがありました。
検索してみたところ、残念ながら
他の方が使っていたので使えず…、、、。
まぁ、でも、どうしてもそのIDでないと
困る (嫌だ) ってほどではなかったので、
Xと同じIDにしました。
今後、新サービス開始・起業・法人設立を考える方は、
早めにID取得を
今回の件で気づいたことは…
SNSやnote (アメブロなど他のブログも) の
「IDは、早いもの勝ち」ということです。
● 起業や開業が決まり、屋号が決まった
● 新サービスの公式SNSを作る予定だ
という方は、
「SNSのアカウント (ID)」「webのドメイン」
を早く取るのをオススメします。
( あと、商標登録も )
noteのアカウントを作り、IDを決める際の
経験をまとめてみました。
【⭐書いた人】(中森 学)
~パワーポイントで資料を作成~
セカオピのメンバー。
● ブログ26年 (最高で月10万PV) の実績
● 3万人にインタビューした経験
● セールスライティングのスキル
+
● 新人向け教育マニュアル作成
( パワーポイント )
の経歴を活かし、
「テキト~に30分話すだけで
筋道が整理され、アピールポイントが
明確な営業資料 / プレゼン資料」
を作っています。
オンライン交流会で、1人1分 x 20名ほどの自己紹介タイム。
— 中森 學、言い換えの達人 (@satoru_nakamori) August 2, 2024
ネット環境が良くない or Zoom不慣れで
自分の番になって30秒経っても話せない方が
数名続いて、司会の人は最初
「うーん💦飛ばしましょう」と言っていました。
↓
途中から「次の方に行きましょう」と
言い方を変えていて、好感度がUP!
↓ セカオピ仲間と一緒に成長・発展 ↓
( 公式LINEから説明会に参加できます )


● (自己紹介) このnoteでやりたいこと
-----------------------------------------
● note成長記録 (2) カバー画像を改善
#note #note初心者 #ビジネス #先着順
#失敗談 #早い者勝ち #開業 #起業 #独立