見出し画像

やらなければいけないこと~抑圧の概念 have to~

がくさんです◎

地方公務員6年・国家公務員2年(出向)・民間企業(IT企業)2年を経て、個人事業主として独立。現在は、ベンチャー企業(クラウドファンディング企業)の社員&プロコーチとして活動している34歳一児のパパです。

2023年5月から現役公務員限定のライフキャリアコーチングサービスを運営しています。

本記事ではhave to(~しなければならない)という概念についてつらつらと書いていきます。

【1have to】

ハムキャリで提供する認知科学由来のコーチングではwant to「本質的な欲求」という、本音中の本音でやりたいこと、やってしまっていることを見出し、それに基づいたゴール設定を行っていきます。

このwant toの対の概念となるのがhave toで「やらなければいけないこと」です。

やりたいと思っているわけでもないし、特に得意でやるわけでもないが、状況的にやらざるを得ないからやるといったものです。

日常生活や仕事を送っていると大半がこの「have to」による行動となっていることが多く、人の情報処理、つまり内部表現がhave toでまみれてしまっていて、自分の本音や本質的な欲求が隠れてしまっているといったことも散見されます。

人間は学習する生き物です。

これまで自身が経験してきたこと、言われてきたことがミルフィーユのように重なり合い、

「こういう場合はこうしなければいけない」「こんなことはしてはいけない」
「世の中は絶対にこうあるべきだ」

というような固定概念が作られていきます。それらのフィルター(固定概念、価値観)を通して、世の中を見ています。

【have toの例】
・コンプレックス
→幼少期に困窮生活を経験しており、お金に対する恐怖心や脅迫観念がある

・承認欲求
→褒められたいからやる
→賞賛されたいからやる

・外圧、抑圧
→~するなと言われて生きてきた、だからこうしなければいけない

・世の中の常識
→慣習としてこうするのが当たり前だと言われている

・他人からの意見
→~~するべきなんじゃないの?
→~~するべきだよ!

・親しい人(例:親など)に言われてきたこと
→あなたは~~していたらいいんだよ!
→こういう道へ生きなさい!
→あなたは頭が悪いんだから!

・過去の失敗
→あの時失敗したからきっと失敗する、だからやめておこう

・憧れ
→僕(私)もこの人のようになりたい!

これらのようなhave toは自分自身の無意識化に刷り込まれて潜在化されており、自分自身が気づけていないといったこともあります。 

やらなければいけないことをやっているとそれがもはや当たり前の状態となっていることがある意味厄介な部分です。

have toとの付き合い方は色々あります。

一番良いのはやらないこと、手放すこと。手放すことで自分のwant toにより向き合うことができます。 

二番目は委任すること、他の人に任せることです。自分にとってはhave toであることが、他人からすればwant toであるといったことはよくあります。

むしろ組織や集団においてはまさに適材適所で、自分の強みややってしまうことに注力できる組織環境を作れるかが重大なポイントであることは、皆さんも既にご存知のことと思います。

ドラクエなどのRPGもパーティーを組みますよね、仮に5人編成のパーティーを組むとした場合に5人が5人とも勇者として揃える人は稀ではないでしょうか。

おそらく勇者、魔道士、格闘家などバランスよくメンバーを集めるかと思います。

最後はwant toを元に設定したゴールに包摂するというやり方。ゴールにたどり着くためにhave toをも必要なプロセスと解釈してやることです。

have toを全て手放すということは現実問題として難しい部分があると思います。一生つきまとうものでなければ、一時的に必要な業務や対応等であれば、解釈を変えてその時はやり切るというやり方もあります。

ただし、一番良いのは「やらないこと」に限ります。手放すこと。

一旦時間をとった上で直近の業務を振り返り、やったことと、やらなければいけなくてやったことを整理してみるのもおすすめです。

思考を言語化して認知するのは非常に重要なプロセスです。

まずは今の自分の心(内部表現で起きていること)を正確に捉えてみましょう。

【4少しでもご興味を持ってくださった方へ】


鋭意ホームページを作成中(今夏に完成予定)なのですが、現役公務員限定のライフキャリアコーチングサービス『ハムキャリ』を運営していきます。
毎月体験セッション希望の方を募集していきますが、ベンチャー社員としての業務もあるため、受付する人数も毎月数名のみ予定しています。
定期的にnoteなどで発信します。
サービス内容について気になる方、体験セッションをご希望される方は下記内容を読んだ上で最後のQRコードからLINE登録をお願いします◎
また、もしも身の回りに該当の公務員の友達や知人などいらっしゃれば是非本記事をシェアいただけると嬉しいです。

【体験セッションについて】
・1時間(60分)のコーチングを行います。

・共感・傾聴は一切しないコーチングです。

・体験費用5,500円(税込)いただきます。

・体験セッションの後、ご希望の方にのみ本セッションのご案内をします。

・ラインのご登録後に手続きのご案内をします。

※ライン登録後、本サービスのご案内やサポートを目的とした連絡以外で当方から連絡することは一切ありません。

【サービス対象者について】
(条件)
・25歳以上34歳以下で3年以上継続して勤務されている現役公務員の方

・目の前の業務にも自分なりにしっかり向き合ってきた自負がある方

・事前の宿題・ワークにも意欲的に取り組む気持ちのある方

(対象者)
①公務員のままキャリアを積み上げていくか、民間企業への転職をするか検討されている方(転職を無理に勧めるようなことはしません)

②自分らしさの純度を上げたい方

③今以上に自分をアップデートしたいという気持ちのある方

④仕事以外の趣味なども自分時間で埋め尽くしたいと考えている方

⑤未来に向けて決断をし、アクションを起こす覚悟のある方

【留意事項】
・ハムキャリは現役公務員を対象にしたコーチングサービスです。

・公務員経験3年未満の方、会社員の方、学生の方、未就業者は対象外です。お申込みがあってもお断りさせていただきます。予めご了承ください。

・ハムキャリは転職支援サービスではありません。(転職先や転職エージェントをご紹介するものではありません)

・本サービスは認知科学をベースとしたコーチング理論を用いてありたい未来に向けてセッションを進めます。共感、傾聴を主としたカウンセリングとは異なります。

【5体験セッション希望や質問などはこちらから↓↓↓】


いいなと思ったら応援しよう!