Gak Nagamatsu

YELLOW,Inc. Virtual Twin @Yellock_jp Worldwide Dance Music Festival @UltraJapan Tech Art @Mutek_Jp

Gak Nagamatsu

YELLOW,Inc. Virtual Twin @Yellock_jp Worldwide Dance Music Festival @UltraJapan Tech Art @Mutek_Jp

最近の記事

アート空間という、人間の発明

死んだ自分の母は生前、油彩画家として生きていました。 彼女の生き様死に様は本当にアーティストそのもので、母の最後、自分は子としてではなく、アーティストとして彼女のことを心から尊敬し、あの世に送りました。 そんな母が、生前よく個展など開いてお世話になっていた銀座・青木画廊というアートギャラリーが2022年に閉館した、という知らせを母の知人のfacebookの投稿を見て、先ほど知りました次第で。 青木画廊は1961年に国内外のアーティストによる幻想画家、シュールレアリズム絵画

    • XR LIVE: Jupiter Ⅱ

      改めてXRライブ・Jupiterの2回目ご参加ご協力頂いた皆様ありがとうございました。 99,016人の方にライブ視聴をして頂きました、大盛況感謝です。 長文になりますが、今回行った事を改めて簡単に説明しますと ①XRライブ Jupiterでは、360度の仮想空間を作り、そこにアーティストを合成し、ライブ配信を行いました。 このヴァーチャルプロダクションは、Mawari社と弊社で協働しグローバルチームを組織しています。 今回は360度仮想空間の中(VR)にアーティスト

      • XRライブストリーミング・Jupiter A VIRTUAL JOURNEY

        Jupiter A VIRTUAL JOURNEY を行なって1週間、沢山反響を頂いている。 プレイヤーとして、アーティスト・YELLOCK として表現したかったものという側面が大いに強かったストリーミングにはなったが、このログではプロデューサーとしての側面から、自作自演さらに自評という形で、Jupiter A VIRTUAL JOURNEYを振り返ってみたい。 最近実は少しコンサルじみた仕事の依頼が来ることがある。ライブストリーミングについて研修してくれ、的なものだ。

        • 7/4売りの 日経エンターテインメント にバーチャル事業のインタビュー掲載をして頂きました。

          7/4売りの 日経エンターテインメント にバーチャル事業のインタビュー掲載をして頂きました。(発売日をとうに過ぎていて指摘されて知りました、すみません。。) 日経エンターテインメントは高校生の頃から業界を知るために読み耽っていた雑誌なので何とも言えない気持ちです、関係者のみなさまありがとうございます。 ありがたいことに、最近何やってんねん?と興味持ってもらったり、わしの新規事業に参画せぇよいと様々なオファー頂いたり、どうにかこうにかサバイブできています。 むしろ、申し訳ない

          AWE 2020にてバーチャルヒューマンのAR演出コンテンツをローンチしました

          先日、世界最大のAR, VR, XRギアのカンファレンス AWE にて "Future of Music WebAR Experience" と題したバーチャルヒューマンのAR演出コンテンツをローンチしました まずは一度体験してみてください: https://mwr.jp/u/awe2020_mawari_ar このプロジェクトの骨は、全てデジタルデータのプログラミングでできていることです! ・まずインタフェースがバーチャルヒューマン ・動きはモーションデータ読み込

          AWE 2020にてバーチャルヒューマンのAR演出コンテンツをローンチしました

          オンラインライブは、ナマより気持ちいいのか

          ”人”そのものや”ライブ”をオンライン化、ヴァーチャル化し お客さんの”体験”や”共感”をつなぐ もともと専門分野だったとはいえ、完全にこの分野に特化した、ここ2,3ヶ月です。 方法は無数にありますし、アーティストのコミュニケーションの仕方こそが今はクリエイティブだと言える気がしています。 ・ヴァーチャル/オンラインライブ ・アーティストのリモート活動 ・ヴァーチャルヒューマン化 ・ビデオ通話のトークセッション配信 産み出す事業もあれば、都度大きいものを発注頂くことも

          オンラインライブは、ナマより気持ちいいのか