![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129799226/rectangle_large_type_2_823a086ccd8d3f954c8b11190a4e72d8.jpeg?width=1200)
HG ケンプファー 制作レポート
どうも。
gakkoASPです。
今年2体目が完成しました。
今回は「機動戦士ガンダム0080ーポケットの中の戦争ー」より、強襲用MSケンプファーを制作しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707045881088-6ac6mNgTt6.jpg?width=1200)
僕がこの機体と初めて出会ったのは小さいときに両親に買ってもらったぬりえで出会いました。
当時はよくわかっていませんでしたが学生になり、この機体がガンダムに登場するジオン軍の機体であることを知りました。
さて、今回はいつものウェザリングに少し砂埃を入れてみました。
砂埃に使った塗料は、Mr.ウェザリングカラーのサンディウォッシュです。
百聞は一見に如かず、まずは完成したケンプファーをどうぞ(´▽`)
![](https://assets.st-note.com/img/1707046744958-9FSb1ErHtW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707046777274-Y8AAOZ0Xwu.jpg?width=1200)
武器はチェーンマイン以外は黒鉄色で塗装しました。
もうお馴染みの色ですね(´▽`)
イエローの部分は塗装失敗してムラが出来てしまいました(~_~;)
イエロー系は隠ぺい力が弱いから塗るのが難しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707047907552-t8VmHdSwMq.jpg?width=1200)
モノアイはシールを貼りました。
胸のマーキングシールも今回はウェザリング後に貼ってみました。
少しズレましたが、貼るとカッコよさが増しますね(≧▽≦)
![](https://assets.st-note.com/img/1707049337747-yiXdpkSG40.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707049373742-grJ4wlAT8k.jpg?width=1200)
砂埃は、足元を重点的に入れましたが、拭き取りすぎて薄くなりました
(;´Д`)
もう少し残しても良かったかもしれません。
今回バーニアは、クロームシルバーとイエローを使いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707050584401-3dR0RPnqQL.jpg?width=1200)
最後にポージング。
今回のキットは、銃器を構える姿勢がバッチリとれて安定感もあり、非常に撮影しやすかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707051002100-Ful2IVbUIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707051133156-HJeFxQteiI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707051153288-jreWPggZLn.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか。
今回は、反省する点が多かったですが、多い分まだ上手になれるということ。
次に活かしていきたいですね(´▽`)
ではでは、今回はここまで。
最後まで読んでいただき、有難うございました。