シェア
揚げ物に弱くなってきた。
2018年3月12日 00:20
この前向きな考え方はいかがでしょう!例えば会社員時代、「1ヶ月 25万手取り」だとして、フリーランスで「1ヶ月 15万手取り」になったとします。その差額、10万は自己投資分だと思うということです。笑会社を辞めたことで、1人で黙々と考える時間だったり、今後どうしようかと考えることが増えたり、フットワークが軽くなったり。いろいろと将来に向けて、必要な条件が増えると思う。
2018年3月8日 23:00
働くは、”はた”を楽にすること。つまりやりたいことだったり。仕事は、お金を稼ぐこと、かなあ。やりたいことをやれる世の中だけど、それで食える人が少ないのが現状。この定義でいくと、”働く”と、”仕事”を少しずつイコールにしていくのが理想かな。
2018年3月7日 23:43
リセットになりそうだ。笑マズローの5大欲求、一番根底にある、”生存の欲求”。これだ。笑先日友人がシェアしてた記事を載せておきます。松浦弥太郎LifeWearStory100ユニクロの記事なのだが、今の自分には必要な記事だったように思う。『弥太郎さんのお父さんが、弥太郎さんに送った言葉。』仕事においては、決してお金を追ってはいけない。追うべきは自分のヴィジョンと夢。そして、
2018年2月16日 19:26
ベンチャーでアルバイト始めたから、たぶん“無職”とは言い難い。今まで、ほぼ毎日書いてきた。ほぼ。笑割とのんきな性格をしているけど、そりゃあいろいろ考えてきたつもり。「食っていくためにはどうするか」それはこれからもずっと考えていく問い。いろいろ考えた毎日を書いてきて、自分で見返すと面白い。完全なる自己満だけどね。一応、無職ではなくなったから、またなんかタイトル変えるとしよう。
2018年2月15日 23:48
もう、申請とかいろいろ複雑すぎて、ダメだ。税金関係、複雑なりすぎ・・・。というか、もう会社でアルバイトとしてまずは働くから、そもそも無理なんだけどね。笑これから仕事やめようと考えてるかた、失業手当は最初に手を打った方が良さげです。これから楽しくなりそう。アルバイトって無職にはならないよね。多分。テーマどうしよう。
2018年2月6日 18:43
仕事辞めてからも、飲みとか誘ってくれるって嬉しいよなあ。そういう縁ができたのは、会社に入って本当に良かったと思えるところ。世界の山ちゃんだな。うん。こういうことがあるから、これからも縁は大切にしていかないとなあ。いい流れだ。いい流れ。勤めてた頃より、景色が明るく見えるし、なにより体が軽い。コツコツいこう。