![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137320794/rectangle_large_type_2_0c7c4d17d3ae26ad829145910beba1ce.png?width=1200)
『いまの説明、わかりやすいね!と言われるコツ』を読んで
納得しすぎてオーディオブックを3周した本を紹介します。
その本がコチラ↓
『いまの説明、わかりやすいね!と言われるコツ』
著者:浅田すぐる
出版:サンマーク出版
#ad
本書のポイント
この本の結論は3つ
ポーズをとる
見せる
指をさす
たったのこれだけです。
とはいえ、結論が具体的すぎて訳がわからないと思います。
これについては本書を読んでほしいのですが、これだけ具体的な結論が出ており、すぐに実践できる一冊です。
良いビジネス書とは
本を読み終わった後に、「新しいことを知ることができて良かった!…っで何すればいいの?」ってことありませんか?
厳しいことを言いますが、
ビジネス書を読んでも行動に移せないという方は、メリットをほとんど受けていません。
ただ安心してください。
それは「本の内容」にあるかもしれません。
「意識をかえていきましょう!」
「考えを改めましょう!」
と本に書いてあったとします。
読んだ直後は、なるほど!そうしよう!と理解したように感じてしまいますが、冷静に考えると「でっ、何すればいいの?」となってしまいます。
このような本は良い本とは言えないかもしれません。
本書によると、
これは“動詞”で終わっていて“動作”になっていないから
どうやって意識を変えるのか
どうやって考えを改めるのか
そこまで明示してあってはじめて行動に移しやすくなります。
「そこは自分で考えろよ!」
と言われそうですが、どうせ本を読むなら、わかりやすい方が良いですよね。
「動作にする」これこそがわかりやすさの要因です。
この“わかりやすさ”というのが、本書の主軸にもなってきます
説明が苦手
伝えたいことがまとまらない
そんな方にオススメの一冊です。