![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106622274/rectangle_large_type_2_2e54c53fa28fbd7841a3d9d8815c5f7e.png?width=1200)
Photo by
hhhluck
間違いを正さない
娘の検査のために病院へ。待ち時間で読んだ本が良かった。
その時スマホにメモったこと
こどもに答えのない問いを聞かれたら、自分の中にある正解を投げかける。自分の持っている世界を切り分けて、あげる。その先は、こどもに任せる。
大抵のことは、外から見ればどうでもいいようなこと。ユーモアを持ち合わせること。
それから、宇宙の図鑑も読んだ。ダークエネルギーが強まっていくと、私たちのからだの分子までもバラバラになるらしい。難しい。分かりそうで、分からない。
哲学も宇宙も、つかめそうでつかめないところが好きだ。
最近デザフェスで購入したみこさんの日記を枕元に置いて、少しずつ読んでいる。
内容は様々でも、人の日記とか、エッセイを読むと救われる気持ちになるのはなんでだろう。誰かがどこかで何かを考えながら暮らしているっていうことがわかるだけで、なぜかほっとする。
道ゆく人は何も感じていないように見えるからかな。日記を読むとみんな中身があって、同じ人間だと分かって、自分と違うことを感じていることすら救いになる。不思議だ。
以下くだらないこと
下手に整えるより、自然に生やした方が素敵な眉毛になると思い伸ばしていたけど、やっぱりもさもさしてきた。少し整えたらシャキッとした。
娘がマンゴーでフルーツサンドを作りたいというので、勇気を出して530円のマンゴーを買った。格子状に切って、ひとつぶ食べるたびに娘と小躍りした。味がおいしいっていうより、マンゴーという概念が心を躍らせる。
ガストのハンバーグに添えられたハッシュドポテトがおいしい。10個食べたい。
コジコジのガチャガチャ400円。また、じろうくんだった。
いいなと思ったら応援しよう!
![がじゅまる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112523820/profile_59b7e30515e88cab4884f605fdc0a19e.png?width=600&crop=1:1,smart)