
新築でガイナを塗ったら断熱材はいらない?ガイナだけでいいの?
Q.新築時に断熱材は必要ですか?ガイナだけで十分ですか?
結論から言いますと、断熱材は最低限必要です。
断熱材には、気密を保つ効果もあります。
断熱材なしで気密を確保できれば良いですが、かなり難しい事だと思います。
気密=空調効果の向上=冷暖房効果の向上
隙間風があっては、いくら暖房を焚いても寒いです🥶
冬の暖房費は、使う燃料にもよりますが、夏をはるかに超える電力や燃料を使います。
そして、断熱材の武器は保温です。
断熱材の厚みが保温をします。
冬を考えなければ、断熱材は要らないかと思います。
しかし、そんなわけにはいきません・・・
断熱材には断熱材の意味(保温)がありますが、欠点(熱を溜め込む)もあります。
そこを補うのがガイナなんです!💡

夏は、断熱材に熱を溜め込ませないように補助する
→遮熱と放熱
冬は、内装表面のガイナの温度が上がり、体感温度が上がり、光熱費を抑える。
→断熱
ガイナは、体感温度に変化し、快適な環境を実現させてくれます。
さらに、断熱材とガイナとの組み合わせが、より快適な環境を生むと思います。
お施主様に安心して快適に暮らしていただくためにも、よろしくお願いします!
N.C