![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157456438/rectangle_large_type_2_e68eead18871dc578bccd776ad9db5f8.jpg?width=1200)
母が息子をたずねて母島へ〜その1
父島へ「おがさわら丸」で24時間、船もトランジットっていうのかな?父島に着いて1時間で次の船「ははじま丸」に乗り2時間、計27時間かけて母島に到着〜母島で仕事をしている息子に会いに行ってきました。
今まで小笠原は「なんか世界遺産だよね〜」くらいで興味がほとんどなかったのですが、息子パワー恐るべし。
息子の母島赴任が決まった時から、「絶対に母島に行く」に気持ちが変わっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157456862/picture_pc_e4e7a66ef2d9ef5887dc04191f54c666.jpg?width=1200)
自宅から竹芝のターミナルへは浜松町駅下車で徒歩8分、もしくは竹芝駅を降りてすぐ〜
かかる時間は同じくらいのなので乗り換えの少ない浜松町駅から歩きたかったのですが、当日の天気予報が雨のため竹芝駅まで行くことを選択。新橋駅から竹芝駅までゆりかもめに乗ります。新橋駅まではエレベーターやエスカレーターを利用できたのに、ゆりかもめに乗りかえるのに階段しか見当たりません(汗)
約18キロのスーツケースを持ち上げながら数段昇ったところでよろけてかなり焦りましたが、なんとか階段をクリアして無事にゆりかもめに乗り竹芝のターミナルへ着きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157687231/picture_pc_3ccc37f120a83c2fd1c1ec6c28bcd7eb.jpg?width=1200)
おがさわら丸は乗船2ヶ月前に予約しました。ひとり旅、初めての船旅、しかも長い〜(涙)
ちょっと割高だけど個室が安心と思って1等室を予約しようとしたら…すでに✖️印で予約できなくてビックリ
もう現地での宿泊は予約済み(これは後にお話しします)なので日程は変えられないし「どうしよう??」と頭がぐるぐるした後、気づいたら特1等室の予約を取っていました、太っ腹な私です。
実は特1等室を予約した翌日、もう一度船の予約のHPを見たら1等室が空いていました。「え〜っ、どういうこと??」と思って1等室に変更しようとしましたが、変更ができるのは1回のみ。もし、また変更をしたくなったら今の予約をキャンセルして予約を取り直してくださいと注意が書いてありました。
ここで私の今までの身体に対する不安が出てきたのです。
「出発までに体調を崩して予定が変更になるかもしれない、その時に船の変更ができないと困るよね…」と〜。それで夫に相談しました。
夫は「俺だったらエコノミーよりビジネスで行くね〜、その方が疲れないじゃん、長旅なんでしょ」と全く迷いのないの返答。
さすが飛行機を乗りまくっていた夫。船を飛行機に例えるのね。
私の中で1等室も充分ビジネスクラスで特1等室はファーストクラスだけど、夫の言葉で変更はいざという時用に取っておくことにしました。
そして、その「いざという時」も出発当日まで来ず無事に「おがさわら丸」乗船できました。父島へGOです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157688826/picture_pc_ac154216ad0771224758ed66b6a8e46f.png?width=1200)