どういう見せ方、出し方をするのがよいのか
こんにちは、井上です。
今回ちょっと語学の先生に向けて、ネットで
仕事をする方法について話しました!
感想をもらったのでシェアします!
*****
今日はディスカッションありがとうございました!
まだ最初なので、漠然としてますが、自分が持っている、多分他の人より少しマニアックに知っている知識を、他の人に興味を持ってもらえるように伝えるにはどうするとよいのか、つまり、どういう見せ方、出し方をするのがよいのか、ということが人に伝える際には大切なのかな?と感じました。
新型コロナ出現→パンデミック感染という、世界が予想だにしなかった事象により、今世界の価値観が変わりつつある。。というダイナミックな話と、それに合わせて、全く違う価値観を知るために、他の言語やその根源にある文化や思想を知る、そしてそれを活かして自分の価値観を変えていく必要がある、ということ。。温故知新という感じで、先人の知恵を学ぶことで、それを現代に生きるために活かせる。。こういうことを示すことには意味があるんじゃないか、という点、なるほどなと思いました。
もうちょっと自分の中で考えてみます!ではでは〜
*****
ネットで語学を教えることに興味が
ある人は、こちらに登録!
メールで募集します!
では!
井上大輔
いいなと思ったら応援しよう!
