見出し画像

首周りの筋肉がほぐれて頭がスッキリ!

長年、不調を抱える多くの人々の相談のなかで多いのが、首周辺の不調があげられます。
ボディメイキングをしていて、必ずチェックするのが首周りの肌色の黒ずみや皮脂の分泌状態、そして髪質です。

1. "首にできるアトピー"も首周りの血液やリンパの流れが悪くなり、首の皮膚から体液が出る皮膚排出されることで起こりやすくなります。

2. "首のシワ"は、肩が盛り上がり頭蓋骨が下がり、首の皮膚が上下からルーズソックスのように寄せ合うことで深いシワが出来上がります。

3. "頭痛"は、首が背骨の歪み・前傾猫背・側湾猫背・回旋猫背などで首の椎骨づまりが起き、首の後ろの後頸筋や僧帽筋、首の横の胸鎖乳突筋などの筋肉が硬くなることで、血流が悪くなり発症しすることも原因の一つです。

4. "日本人のくせ毛"は自律神経の働きが悪くなると、気候の影響や神経的な疲れで毛根の毛母細胞の働きがさらに悪くなり「くせ毛」と「脂漏性脱毛」が加速します。

長年のボディメイキングの施術では、足から首、頭まで連動する抗重力筋を鍛えて歪みを直すことで血液やリンパの体流が改善されることで軽減されます。
抗重力筋が鍛えられることで他の筋肉も同時に鍛えられるので、心臓の心筋も収縮も良くなり首から頭へと血流が良くなります。
頭痛の回数や症状の重さは個人差がありますが、心臓から首、頭への血流の良さは首や顔の肌色や頭皮や髪質にも現れます。頭痛を訴える人には、必ず首、顔の肌チェックや毛髪チェックは欠かすことはありません。
また、頚椎詰まりの箇所や広頚筋の硬さからも偏頭痛の状態や頭痛の重さを推しはかることができます。

おすすめのエクササイズは、「1日1分骨から小顔」青春出版社に掲載の(フェイス&ネックマッサージ)です。

首周りの胸鎖乳突筋、後頚筋、僧帽筋がほぐれて、首のシワもとれ首が伸びて頭がスッキリします。(左右3セット実践してみてください)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?