株式会社GAGA_社員BLOG

株式会社GAGA_CREATE ANEW STATUS QUO. 愛知県名古屋市に本社…

株式会社GAGA_社員BLOG

株式会社GAGA_CREATE ANEW STATUS QUO. 愛知県名古屋市に本社があるSES企業/2023年4月東京・大阪オフィス新設

最近の記事

注意喚起 詐欺に気を付けて

こんにちは、SI事業部のAKです。 この前、家族が電話で詐欺にあいそうでした。。。 【家族構成】 私(自分) 妻 子 義母 その日は義母以外で1日お出かけをしていて、 夜19時くらいに帰宅し、夕飯の準備が出来たので、私が義母に声掛けにいきましたが、 ずっと誰かと電話しているみたいでした。 私が妻に冗談で「ずっと電話してるけど、詐欺じゃない?」と伝え、 妻が義母の様子を見に行ったら、なんかお金を広げていましたw 詐欺だなぁと思い、私が電話を代わると、すぐ電話が切れまし

    • 仕事をするのに大事なことだと思っている話

      こんにちは、SI事業部のM.Sです。 技術系以外で大事なものと言えば ・報連相 ・タスク管理 ・チーム内の人間関係 ・新しいことの勉強 etcetc... 色々あると思いますが、技術職として個人的に一番大事だと思うのは【好奇心】だと思っています。 と言っても、別にお客さんの機密情報とか本番稼働しているシステムの秘密のマスターパスワード!というわけではなく 「知らないこと、わからないことに興味を持って、知ろうとする意欲」の事です。 知らないこと、わからないことをそのままにし

      • JavaScript備忘録⑨

        こんにちは、東京支社のK.Sです。 JavaScript、今回で最終回です。 内容:非同期通信 非同期通信は名前としては知っていましたが、ちゃんと勉強したことは無かったので、今回初めて知った事をさくっと纏めてみました。 通信方法(リクエストメソッド)の違い GET:データの取得を主な目的としたメソッド。大きなデータのやり取りには非推奨。クエリ情報はアドレスに直接付与される。 POST:データの送信を主な目的としたメソッド。クエリ情報はbodyオプションで指定する。 Pr

        • JavaScript備忘録⑧

          こんにちは、東京支社のK.Sです。 先週に引き続きJavaScriptクライアントサイドのお話です。 今日の内容:フォーム、ノードの追加と削除、その他のイベント処理 フォーム 前に業務でこの範囲のコードを弄った時は知識が曖昧だったのでかなり苦労したのですが、今回でかなり整理出来ました。 特にチェックボックスやプルダウンリストにおけるid属性とname属性の役割が把握出来ていなかったので、今回で明確に出来たのは良かったです。 今回使用している参考書には選択した項目を使用して

        注意喚起 詐欺に気を付けて

          JavaScript備忘録⑦

          こんにちは、東京支社のK.Sです。 先日まではクライアントサイド・サーバサイド共通の内容でしたが、今日からクライアントサイドのみの内容に入りました。 今日の内容:DOMの基本とクライアントサイドJavaScriptの前提知識、テキストと属性の取得 内容としては何かしらのイベント(ボタンクリックやマウスオーバーによる反応)を行えるようにしたりJavaScriptとHTML、CSSを紐付けたりするための構文が載っていました。 私が今まで触れてきたJavaScriptはこの辺り

          JavaScript備忘録⑥

          こんにちは、東京支社のK.Sです。 先日に引き続き、JavaScriptにおけるオブジェクト指向のお話です。 今日はJavaでも散々出てきたカプセル化と継承、あとはモジュールです。 カプセル化と継承 ・プライベートメンバはある ・プライベートメンバに接続するにはセッター/ゲッターを経由する ・スーパークラスの内容を継承するにはextendsを使用する ・オーバーライドが出来る ・多重継承は出来ない 等など、基本的にはJavaと同じ仕様なので特に混乱することが無かったです。

          JavaScript備忘録⑤

          こんにちは、東京支社のK.Sです。 とうとうやってきました、オブジェクト指向のお話…… ボリュームが多いので、複数回に分けてゆっくり学んで行こうと思います。 今日の範囲はJavaScriptにおけるオブジェクトとクラスです まず全体的な感想としてはすっっっっごいややこしい。 今まではJavaの知識と照らし合わせたり紐付けたりしていたのですが、今回はJavaScript特有のものが多く、同じ名前なのに考え方が違ったりしたので逆に混乱しました。 これは参考書とサンプルコードだ

          JavaScript備忘録④

          こんにちは、東京事業部のK.Sです。 引き続きJavaScriptのお話。今日の範囲は関数です。 今までは既に他の言語で知っているような内容だったのですが、今回はJavaScript独特の内容がいくつもあったので、今までで1番勉強したなって感覚です。 参考書はそれなりにボリュームがあったので、個人的に覚えておいた方がいいなというものを纏めました。 ・ユーザー定義関数 function命令 多分JavaScriptのスタンダードな構文。Javaにおけるメソッドみたいなもの。

          JavaScript備忘録③

          こんにちは、東京事業部のK.Sです。 今日はJavaScriptの組み込みオブジェクトについてです。 オブジェクトやオブジェクト指向と聞くと、パッと出てくるのはやはりJavaなのですが、JavaScriptにも当てはまるのは初めて知りました。 どれがオブジェクト指向言語でどれが違う言語なのかをまだ把握出来てないので、ここは別途調べておかなければと思います。 ここからが本題 Java同じオブジェクト指向言語なだけあるのか、オブジェクトの種類もそう変わらないのは取っ付きやすく

          JavaScript備忘録②

          こんにちは、東京事業部のK.Sです。 前回に引き続きJavaScriptの続きです。 今日の範囲:演算子、制御構文 ★演算子 種類が多い!! やたらと種類が多いし、ややこしいのが多いしでびっくりしました。特に小数点がある計算がややこしい……書いてあることは理解出来るんですが、 使いどころが謎なものが多かったのでここに関してはJavaでもよく 使ったものに値する演算子だけ覚えておいて、あとは実業務で効率化時に 有効なものがないか都度調べていく方がいいなと思いました。 ★制御

          JavaScript備忘録①

          こんにちは、東京事業部のK.Sです。 私は大学時代にプログラミング系の学部に所属していたので、様々な言語を触っていました。なのでまあ、メジャーな言語の大体は基本的な 知識があるのですが、とは言っても 大学時代の知識なのでちゃんとアップデートをしないといけないなと。 そういうわけで、学生時代に若干苦手意識のあったJavaScriptの学習を始めてみました。 参考書は一から全部読みたいタイプなので、数日かけて全613ページを終わらせていこうと思います。 今日の範囲:イントロ

          サーバーってよく分からない

          こんにちは、東京支社のKです。 普段はJavaでの開発が多い私ですが、サーバー周りも知識をつけておこうと色々調べてみました。 結果、タイトルが全てです。 かろうじてサーバーってのがどういったものと、大まかな区分は分かりました。 分かったんですけども……じゃあこれが業務に役立てられるかって言われると「???」って感じです。 なんでしょう。調べていて思ったのですが、基礎部分の内容がまあ出てこない出てこない。 「Linaxサーバーの使い方」「AWSとは」……みたいなのはバンバ

          サーバーってよく分からない

          SQLってそんなに苦手じゃなかったかもしれない

          みなさん、こんにちは!東京事業部のK・Sです。 いい加減にSQLへの苦手意識を取り払いたいと、とりあえずよく分かっていないところを重点に調べたりしてみました。 結論:もしかしてそんなに難しくも苦手でもない 私は学生時代からずっとSQLに苦手意識を持っていました。 SELECTやUPDATEといった基本的な構文は問題無かったのですが、結合が出てくると頭を抱えてしまう。 業務でもとりあえずそれっぽく、勢いで乗り越えてました。 だがしかし、いつまでも焼付け刃状態では不安もあ

          SQLってそんなに苦手じゃなかったかもしれない

          AWSをちょっと調べてみた③

          前回に引き続きAWS、今回はAmazonRDSの話です。 本題に入る前に…… 調べる前、AmazonRDSをOracleDBとかMySQLとかと同じ、データベース管理システムだと思ってました。 なんでこんな勘違いをしてたかと言うと、最初のSQLを学んでた時にリレーショナルデータベースってのがいまいち理解出来なかったんですよね。 それで一旦曖昧なままにし、それを忘れてRDBMSと脳内でごっちゃになってました。 公式で動画が上がっており、そこで改めて説明を聞いて納得です。 こ

          AWSをちょっと調べてみた③

          AWSをちょっと調べてみた②

          こんにちは、東京事業部のKです。 前回でAWSの全体を何となく把握出来たので、今回は開発でも必要そうな具体的なサービスの一つである「EC2」について調べてみました。 公式で上がっていた動画やネットの資料などを見て自分なりに解釈したのが以下です。 ・AWS上で使用できる仮想環境 ・ひとつのアカウントで複数の環境を同時に作成出来るので、機能やサービスごとに環境設定を変えることが出来る=管理が楽 ・連携出来るサービス使えば、負荷分散やストレージに増減も自動でできる。また使用した

          AWSをちょっと調べてみた②

          AWSをちょっと調べてみた①

          こんにちは、東京事業部のKです。 サーバー周りのことをちょっとだけ理解出来たので、せっかくだから最近よく聞く「AWS」っていうものを調べてみました。 AWSについて私が事前知識として持ち合わせていたのは「Amazonが提供しているクラウドサービス」という事だけです。 クラウドサービスって言葉も、言葉としては知っているけど具体的にはよく分かって無かったです。 なのでまあ、どこから手をつけるかな、そもそもインフラの知識ほっとんどないのに理解出来るかなと悩みながら とりあえず公

          AWSをちょっと調べてみた①