見出し画像

お絵描きソフトのRebelleが楽しい


透明水彩モードで試し描きしたやつ。今見ると塗りがやりたすぎて形がものすごい疎か…不思議な髪流れになっちゃってる。

最近全然触れてないんでアレなんですけど、Rebelleってソフトがすごく楽しいです。
色んな画材モードがあるけど、透明水彩がすこぶる楽しい。
絵の具がじゅわーっと滲んだり広がっていく様子を見てるだけで はー幸せ…ってなります。
悪く言うとその広がってるのを見てないと勝手にどんどん滲んでいくんで目が離せませんw
ここじゃあ!ってとこで一時停止して乾かしたいから。

途中のスクショも残ってたんであげます。自分でレイアウト変更出来るんで今はもっとUIを整頓してる。
紙も色々選べるでよー。紙肌に沿って水や絵の具が滲んだり広がったりするし、水分量の調整・どっちに流れるかも設定できる。

どっちの絵もナナメ。
一時ナナメ顔が描けずっていうかわかんなくて、もうずーーーーっとしつっこく描きまくってたんだけど、最近になってようやくちょっとマシに描けるようになってきた気がする。
奥の目の圧縮と手前の耳の角度がほんとうまくいかなくて💧

Rebelleは毎年秋〜冬頃にアプデと共に型落ち版がお安くなるんだけど、私は7PRO購入して公式サイトに有志の方々が上げてるペンデータをDLしてきて、それで課題の線画を描いてました。

7からメタリックが導入されたんですが、メッチャキラキラ!ペッカペカができて反射角度もいじれるんで楽しいのなんの!
髪の毛に使ってキラキラにしたりして。

機能はそれで大満足なので今年はなんもRebelleについては調べてないんだけど、またなんか新機能とかあるんかな。
あんま多過ぎても扱いきれんので、ほどほどがいんだけど。アタイ、クリスタ無理…アレムズイ。

水彩はもっと手数少なくやりたいんだけど、私のは捏ね回してる感強い。くそう。
理想は初山滋大先生のたなばたって絵本のようなデザインチックな面重視色遊びなんだけど、アレを目指すならもっと絵自体を単純化するところからかなーと思います。
ほんと初山先生マジで神すぎる。
あの楽しいったらない感大好き。

なんとて、Rebelleは楽しすぎるお絵描きソフトなんでオススメしまくりの猛プッシュしておきます!
ただ、扱いはムズい!
正直リアル水彩やった方が手っ取り早いw

因みに私はアナログ画材だと絵墨の渋い色合いが好きです。淡も明もイイよね〜!
こないだパールとメタリックをセールで買ってウハウハで試してすっごい楽しかった!

iPadではプロクリにブラシ色々ぶっこんで試してみたりしてます。
世の中いろんなお絵描きアプリあって楽しいよねえ。
1bitpencilも楽しいよ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集