見出し画像

サビ以外を初めて聞いた

2024.05.29 / タイトル画像は "家庭菜園"(出典:いらすとや)


忠臣ぐり 忠臣ぐら

日記

夜中に雨の予報だったが朝昼晩は降らないようなので今日も自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は33日め(33/38)。

先日のラヴィットでは若槻千夏の誕生日を記念して出演者一同がポイズンを歌っていた。誕生日にポイズンを歌う意味は解らないがとにかく歌ってた。それで気づいたんだけどポイズンってお笑いのネタでサビの部分を聞いたことはあってもサビ以外を聞いたことがない。今回、サビ以外を初めて聞いた。

家庭

家庭という言葉に庭という字が含まれているのが疑問だった。庭なんかなくても良いだろう。

ただ、家庭菜園の出現によって庭の字が含まれることが正当化されたような気がする。

共感覚

「俺、数字に色がついているような感じがするんだよね」
「あれだ、共感覚ってやつだ。実際にいるんだ。どんな色?」
「1が黄色、2が青、3が赤、4が紫、5が橙、6が緑…」
「それはビリヤードだな」

総スカン

「スカン」、それは頭に「総」をつけて「総スカン」という形でしか生きていけない哀れな言葉。

(一応書いておくけど スカン=好かん という心底どうでもいい指摘は要らないよ。)

こぼすな

前々から気になってたんだけど「こぼしイクラ」が嫌いだ。イクラは大好きだ、量と供給の仕方が嫌いなのだ。餓鬼じゃあるまいし受け皿に落ちたものを食わせるなよ。妻も同意見でテレビでこぼしイクラを見るたびに二人で文句を言っている。

今日聞いたポッドキャストでもカズレーザーが「こぼすなよちゃんと適量食わせろ」って言ってたのでメジャーな意見なんだと思う。


カワウソがおったー!

それでは、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!