![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94603241/rectangle_large_type_2_745a96ce0bde9a13b95eeb29453b6648.png?width=1200)
褒めて遣わす
2022.12.31 / タイトル画像は "お正月に食べる、豪華に彩られたおせち料理"(出典:いらすとや)
日記
多くの人がそうであるように、私も一年を振り返ったり、今年の抱負を立てたりしたことがない。それでいいのだ。そんなことより、年末年始休暇の半分が終わろうとしている。
午前中はだらりと過ごし、昼にどらちゃんにおせちを取りに行った。日本酒も二本購入。
どらちゃんは近所の居酒屋で、どうかしているボリュームのおせちを毎年買っている。おせちというより「1月上旬のおかず」という感覚だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672533134912-MUFo8uNFZI.jpg?width=1200)
おせちの写真を撮ってすぐに近所の知り合いがやっている魚屋さんに行ってマグロなどを買い、ついでにセブンイレブンにも寄って色々と買い込む。
帰ってフェイスブックを見てたらショッキングなお知らせが出ていた。昨日も行った超近所のカレー店「ぱお」が建物老朽化に伴う退去が決まったとのこと。移転先等は未定らしい。残念だ。退去は来年11月とのことなのでそれまでいつも以上に通おうと思う。
(いろんなメディアで散々言われてて、またその話かと思われるでしょうが)こちらでは大晦日からおせちを食べるのが一般的だ。うちも例外ではなく夕食は昼に買ってきたおさちを少しづついただいた。
鼻孔
「鼻の穴」というのはどこを指しているのか気になる。
「A 鼻孔の中の空間」なのか「B 鼻孔の空間の出入り口の面」なのか「C 鼻孔の内壁」なのか。
A と B はモノではなくて空間であり、Cは人体の表面だ。形状的には A は円柱、B は円、C は円柱の側面と言い換えても良いだろう。
「鼻の穴に十円硬貨を入れる」という場合は A だし、「鼻の穴から鼻毛が飛び出ている」という場合は B だし、「鼻の穴が痒い」という場合は C だ。どれも鼻の穴だけど指し示す部分は異なっている。
また、A と C の場合、奥行き的にどこまでが鼻の穴なのかも気になるところだ。
その他
今日知ったんだけど「ケーブルインシュレーター」というオカルト・オーディオ製品ジャンルがあるようだ。アマゾンで検索するといくつか出てくる。オーディオケーブルに与える床からの振動や電磁波の影響を減らすことができるとのこと。中には「音が速くなる」というものもあった。水中じゃないんだから。
ポストに二つ折りになったある政党の議員のチラシが入っていた。折り方が杜撰で斜めにずれていた。君たち、そういうところだぞって思った。ただ、チラシにはオリンピック誘致反対と書かれていたのでそこだけは褒めて遣わす。
水中の音速は空気中の音速の約4.4倍だ。
夜のテレビ番組で「昭和世代と平成・令和世代の芸人が対決」というのがあるらしい。令和だったらまだ4歳以下じゃないか。夜遅くに働かせていいのか!
それでは、また来年。