
雑感メモ

↑
ほんそれ
バインダーを落として紙が散乱する。 これはダサイサラリーマンの典型的風景。
しかし、書類をばら撒いても爽やかな笑顔で颯爽と拾い上げればデキるサラリーマンに転換される。
落とした後にアタフタ、ドタバタ、焦るからダサイサラリーマンに見られる。
過剰にSHARPでスマートな人間であろうとすると余計に焦り、みっともないことに。
自分への期待のバーを下げることもまた肝要
ヤル気スイッチが入ってるときはなんでもデキる。
登山の登りが良い典型。
山頂にむけてワクワクしてるから疲れもなくなんなく進める。
山頂達成後の燃え尽き症候群の山の下りはワクワク感は少ないから早く着かないかな?という義務感が募り凄く長く感じる。
下りでもワクワクフロンティア感を持つ工夫をしたら登山は2倍楽しくなる。