![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108744717/rectangle_large_type_2_3273efde57855c339142f3294b601340.png?width=1200)
産業医の修行を始めたての方にお勧めのインターネット記事
チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ
最初の月5万の顧問先5社と契約するまでの実践
教育は静かに終わりを告げようとしている
ことに向かう力(ヒトにあたるなコトにあたれ)
しっかりとか、ちゃんととか、丁寧にとかで説明を終えるのを、私は「副詞に逃げる」と言って辞めるように指示しています。
拙速は巧緻に勝る
進捗は細かく報告しよう
時間にまつわる11の原則(ビジネス編)
悪い結果を報告するときに、私が気をつけている3つのこと
正しい努力、してますか?
世間知らずと言われる教員が半年間企業間企業で働いてみた話
https://note.com/katsuakisato/n/nb3786cf1cf08
論文執筆8か条!
【卒論・修論・博論を書いている皆様へ】
1.こまめにセーブ
2.バックアップは複数で
3.印刷はお早めに
4.手洗いうがいで、体調管理
5.睡眠快眠、よい論文
6.今日も執筆、明日も執筆
7.終わった論文が、よい論文!
8.完璧めざすより終わらせろ!
論文執筆8か条!
— 中原淳(なかはらじゅん) (@nakaharajun) October 26, 2021
【卒論・修論・博論を書いている皆様へ】
1.こまめにセーブ
2.バックアップは複数で
3.印刷はお早めに
4.手洗いうがいで、体調管理
5.睡眠快眠、よい論文
6.今日も執筆、明日も執筆
7.終わった論文が、よい論文!
8.完璧めざすより終わらせろ!