![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121387871/rectangle_large_type_2_c3bb79e31103fb3d5dd4b1c1bb1dc80c.png?width=1200)
虎子のそばみみダイアリー👂📔 〜ズッコケ保健指導51〜
51
この声は有人(ゆうじん)ちゃんね。友達感覚で接しちゃうのよね。距離感がバグっているとしか思えないわ。
有人「そうなんだー、それは大変だったねー。これ私のインスタだから、いつでもDMで相談していいよ。私でできることならなんでも教えてあげる!」
52
この声は、振返(ふりかえり)さんね。本人に強めの振り返りを促しがちなのよね。
振返「上司の言い方がきつくて辛いんですね。でも上司ってそういうものですからね。あなた自身にも問題がなかったか振り返ってみましょう」
53
この声は、雲堂(うんどう)さんね。
雲堂「運動は30分まとまってしないと意味がありません30分未満は全てノーカウントです。もっとまとまった時間をとって運動してみませんか?」
54
この声は嚇貸(おどかし)さんね。いつも怖い写真見せたりとか、死にますとか、脅かし方がえげつないのよね。
嚇貸「この写真を見てください。糖尿病が悪化すると足を切断したり、足が壊死したりするんですよ。ほら、どうですか。こんな風になりたくないですよね。もっと写真を見てください。怖いですよね。だからもっとがんばりましょう」
55
この声は、二規(にき)さんね。主治医の治療方針にケチつけて、ダブルスタンダードをつくって従業員さんを困らせてばかりなのよね。そんな言い方すれば、主治医に従ってよいのか、保健指導に従ってよいのか分からなくなることは想像つくと思うのに。
二規「お薬手帳を拝見しますね。ふーん、なるほどー、ちょっとおかしな薬もちらほら入っていますね。まあ、あの先生だからしょうがないかー・・・、あ、いえいえ、こっちの話です。はい、ではお薬手帳をお返ししますね」
56
この声は、止留さんね。休職することを止めに入るのよね。休職することも一つの選択肢でいいと思うのに、絶対に休職させちゃダメという価値観を持っているみたいなのよね。本人はもう無理です、って言ってるのに。
止留「仕事が辛くて夜眠れない?でも休職は絶対にしたくないですよね。どんな辛くても休職にならないように、なにができるか一緒に考えましょうね!」
57
この声は意留(いりゅう)さんね。退職することを不幸とみなして、誰でも退職を慰留しちゃうのよね。一つの企業に居続ける時代は終わったというのに。自分の価値観で判断してしまい、それを押し付けてしまうのよね。
意留「上司との相性が悪いんですね。でもね、この会社の正社員というポジションは失ってはダメよ。こんな大きな会社を退職なんてしたら、その後の人生は本当に大変なことになりますからね」
58
この声は人時(じんじ)さんね。人事部門が言うべきことを代わりに言ってしまうのよね。産業保健職がそれを言うべきかどうかを考えて欲しいのよね。
人時「不完全労務提供はダメですよ。働けない者食うべからず、ノーワークノーペイです。あなた仕事をなめているのかしら。労働契約ってわかる?就業規則読んだことある?」
59
この声は配虜(はいりょ)さんね。業務を大幅に軽減することが配慮と思っているのよね。同じ職場の人たちの負担とか考えないのかしら
配虜「まだ回復は十分じゃないのね。でも大丈夫。職場のみんなが助けてくれるわ。私からもしっかり言っときますね。働きながら治していきましょう。復職したら、とりあえず一週間はでてきて座っておく。あなたがいるだけで職場の人は安心します」
60
この声は根回(ねまわし)さんね。あれやこれやと根回しするのはいいのだけれど、それもやりすぎなときがあって、主治医の診断書や職場側までもを根回ししようとするのよね。完全にやりすぎだと思うわ。
根回「まだ回復は十分じゃないのね。分かりました、では、主治医の先生に言って、リハビリ勤務なら復帰可と診断書に書いてもらってきてください。あとはなんとかするから」
61
この声は塩測(しおはかる)さんね。塩分測定を勧めまくるのよね。塩分計で測定することの重要性はたしかに分からなくもないのだけれど、それを従業員さんができると思っているのかしら?
塩測「高血圧を放置して脳卒中になるとどうなるかわかりますか?寝たきりになりますよ。血圧を上げないために塩分を控える、そのためにはこの塩分計で味噌汁の塩分を毎回測って下さい。味噌汁は飲まない?そんなことはいいから測りなさい」
62
この声は名芯(めいしん)さんね。迷信を信じていて、それを普通に保健指導で言っちゃうのよねー。勉強不足だわ。
名芯「フッ素と研磨剤入りの歯磨き粉は危険ですよ。歯磨きはとにかく歯ブラシで力強く磨くこと。私はそれで虫歯が一つもありません」
63
この声は嫌煙(けんえん)さんね。タバコのことを嫌いなのは分かるんだけいど頭ごなしに否定しすぎなのよね。その言い方でタバコをやめてくれると思っているのかしら
嫌煙 「タバコを吸われるんですか。ダメです。タバコは今すぐやめなければいけません。百害あって一利なしです。タバコを吸うことは人生を不幸せにします。タバコを吸っている人にまともな人はいません」
64
この声は三煙(さんえん)さんね。三次喫煙(サードハンド・スモーク)のこととか知らないのかしら。
三煙 「タバコを吸っているんですね。でもお子さんの受動喫煙の予防のためには、家の外や換気扇の下で吸ってくださいね。もしくは空気清浄機を買ってください。」
![](https://assets.st-note.com/img/1701587253631-KrALl7H4RJ.png?width=1200)
http://www.tobacco-control.jp/slides/documents/190325_SHS_THS.pdf
65
この声は元煙(げんえん)さんね。禁煙を勧めずに減煙を勧めちゃうのよね。
元煙 「タバコを吸われるんですか。ではまずは、本数を減らしてみましょう。今が1日40本でしたら、まずは30本にしてください。タバコの害が3/4になりますよ」
66
この声は灰木能(はいきのう)さんね 。肺機能の数値が良いからといって、喫煙してよいって話にはならないのにね。逆に喫煙をすすめているようなものなのよね
灰木能「タバコを吸われているんですね。ダメですよタバコ吸っちゃ。 え?まだレントゲンや肺機能検査は問題ない? でしたら、検査で異常が出たら禁煙してくださいね!」
67
この声は線引(せんびき)さんね 。数値ばかりにこだわっていて、ガイドラインをそのまんま引っ張ってきて指導するのよね。もっと対象者を総合的に、経時的にみれないものかしら
線引「Aさん、あなたはLDL-Cが140なんですね、高LDLコレステロール血症ですので、すぐに病院を受診するべきです」
その後..
線引「Bさん、あなたはLDL-Cが139なんですね、境界域高LDLコレステロール血症なので受診は不要です。よかったです」
68
この声は完金(かんきん)さんね。保健指導で、無理やり相手から言葉を引き出そうとして、監禁まがいのことをしているのよね。そんなやり方で言葉を引き出したところで、対象者がその行動をとってくれるわけではないのにね
完金「タバコをやめるって言うまで帰しませんよ。早く言ってください、そうじゃないとこの部屋から出れませんよ。」
👤「はいはい、わかりましたよ、タバコやめますよ」
完金「はい、よくできました(ニッコリ)」
69
この声は7200さんね。7200kcal減らせば体重が1kg落ちると信じているのようね。そんな理論通りにいくと思っているのかしら?確かに目安として示すのはいいのかもしれないけれど、それを確実な話として説明するのはちょっとやりすぎなんじゃないかと思うのよね。
7200「いいですか、脂肪1kgは7200kcalです。なので普段よりも1日あたり240kcal多く消費するか、240kcal分のカロリー摂取を減らせば、1ヶ月に体重は必ず1kg減ります。逆に言えば、240Kcal増やすと必ず1kg 増えます。」
#ズッコケ保健指導の感想ポスト
応援ありがとうございます!
ガチ先生@gachisangyoi の #ズッコケ保健指導 を読むと、へっぽこすぎる過去の自分と対峙せねばならなくなって恥ずかしい&戒めになります•••。
— きむこ*産業保健師*みんなの健康管理室 (@healthmgt_net) August 30, 2023
でも、案外産業保健領域に踏み入れたばかりの人がやりがちなのもあって、教える立場としてどうするべきかも考えます。
ズッコケ保健指導を良い意味でドキドキしながら読んでいる🦒
— 🦒きりん🌳産業保健師(奮闘中) (@Kirin_ohn) August 20, 2023
せっかくなので、ちょっと自分の面談に対するスタンスや学び振り返ってみた🦒....
面談に悩む誰かの役に立てばヨシッ(幸)🦒✨
「保健師面談って何だろう?」ー健診事後面談を中心に考えてみたー|きりん #note https://t.co/6Wj9FckJVF
こちらの記事もとっても勉強になりますよ!
「虎子のそばみみダイアリー👂」というタイトルからもう面白い🤣
— ポポ 🐓 (@popomochi7) August 10, 2023
でも私も新人の頃はズッコケ保健指導を良かれと思ってやってたよねぇ…(恥)と感傷に浸るのと、まさか今もやらかしてないかの振り返りも含めてこのシリーズ楽しみだ😆 https://t.co/f10hn70kJA