![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138110616/rectangle_large_type_2_b55dfd48c3ff1f1161aab861edb562db.png?width=1200)
バイスティックの7原則を産業保健的に考察してみる
はじめに
バイスティックの7原則とは、1957年にアメリカの社会福祉学者、フェリックス・P・バイスティックが「ケースワークの原則」で記したケースワークの原則です。援助者とクライエントが信頼関係を構築するための倫理と行動の原理方法が記されています。このバイスティックの7原則は、信頼関係構築の方法であり、幅広く支援活動分野に応用可能性があると思います。
そこで、産業保健現場に応用するとしたらどうなのか、ということを考えていきたいと思います。
ここから先は
7,498字
/
1画像
この記事のみ
¥
1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?