見出し画像

転職で大事にしたもの

結論、欲しいものよりいらない物を炙り出すことが近道でした。

転職エージェントさんと次の就職先を探す際、カウンセリングをしてもらいました。

勤務時間、給与、年間休日、etc...

どれを尋ねられても特になく…

何を1番優先したいか聞かれたとき

ワークライスバランス!雰囲気が穏やかなところ!これが1番大切です!

と0.1秒くらいで即答しました。

そうそう、元々いたところは国の機関に近くて福利厚生は文句なしだった。でも心が風邪をひいた。

何が原因だったのか心がえぐれるほど向き合って分かったのは

職員同士が必要以上にピリピリして、顔を見て挨拶すらできなかったことだった。朝も夜も。

それがわかったから、顔を見て挨拶ができない、ピリピリしたところはどんなに給料が良くても行きません。

と明確になりました。

逆に穏やかな雰囲気さえあれば、自分は頑張れるのかもと思い動くことができました。

自分が欲しい条件を細かく沢山つけて探すより

自分が排除したい条件を大きく炙り出した方が

転職先は探しやすいなと感じたのです。

「これが欲しいの」

「これが嫌なの」

前者の方が前向きに一見みえるけど、欲しがるだけだと裏にあるマイナスもついてくる。また悪循環。

後者は、自分の弱みを伝えているようなもの。でもこれを伝えられると楽になりました。だって嫌だから。

私は、良いこと(給料とか)を普通以上につけてもらうより

嫌なことが少ない方が、普通に頑張れる気がするんですよね。

なんか恋愛と似てんな〜と思ったり(笑)

ありがとうございます♪



いいなと思ったら応援しよう!