![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105556313/rectangle_large_type_2_80602876a000aef0ca171fe09db28d83.jpeg?width=1200)
興味の賞味期限
アチラコチラに
それぞれのテーマごとの投稿をしている(いやしようとしている)
わけであるが、
投稿のねたになりそうな
興味を持った記事や、
興味をそそられた言葉などが、
次々とブックマークやメモとして保存されていくだけである。
興味というものにはどうやら賞味期限というものがあるらしく、
「そのうち感想やら何やらまとめて文章にしてみるか」、
などど考えているうちに次から次へと湧き上がる興味に
過去へと押しやられ、
新たに出会ってしまった興味の対象に取って代わられてしまう。
このあたりは、
「時間あるとき見よう」というつもりで録画したTV番組を
まあほとんど見ないという状況と同じかもしれない。
まあ、同じ人間がもった興味なのだから、
どこかで繋がっているし、
突き詰めて考えると、
根本のテーマは同じだったりするんだが。。。
要するに、文章をしたためるためのエネルギーや、
更新しようという意欲や意思が無いのだろう。
文章・文字というものには、
かなりのパワーが有る。
読むのも書くのもそれ相応のエネルギーが必要ということか。。。
ただ単に、
投稿作業をしない自分を正当化しようとする言い訳に過ぎないのだが(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![O-West☆GK](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4038058/profile_46f88c9a45ab05604d2c688daa38b178.jpg?width=600&crop=1:1,smart)