ずっと 一貫して名前
またまた、どまんなかのおすすめのテーマ
以前、どこかの化粧品会社の調査で、御主人に 「ママ」と呼ばれるより、
名前で呼ばれたほうが、奥様は綺麗になる、というのを見た。
子供は、全員 ママと呼ぶが 主人は、ずっと私は名前で呼ぶ。
あれ おかしいな
主人は、子供たちそれぞれ。
長女は私と同じ、 「けいちゃん 」 (けいいちという名 )
長男は、私のことを一時期、「おかあさん」と呼ぶ、と言いその際、
お父さんは嫌だの本人の希望で 「オヤジ」と呼んでいる。
17歳の誕生日のあたりに、テレビで ママっ子男子 というものが
流行って、私だけ「ママに戻す」と宣言した。
次女は、生まれてこの方、お父さん、お母さんと呼んだことが無く、パパ、ママ。
最近は 「パピー」など 主に何か交渉ごとの時に呼ぶ。
誰になんて呼ばれても、さまざまに慣れたせいか、
深く考えたことはなかったのは
たぶん、主人が 私の事を一貫して 名前で呼んでいるせいかと想う。
ここから先は
0字
¥ 170
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。 その恵みは愛する人、愛するチームに活きる使い方をします! 感謝と愛を込めて ☽