![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51251531/rectangle_large_type_2_4a90a836b9e333cb54960f60d80ab682.jpeg?width=1200)
カラーセラピーって何ですか
名刺や プロフィールを見て頂くと よく 聞かれます。
カラーセラピーとは
色の持つ効果を利用して、心身の健康に役立てる事
※以前、子育てママ向け冊子に 先輩ママとして笑笑 カラーセラピーで更年期を乗りきるコラムを執筆。
私は、次女を出産後に子育てママたちが、周りで自宅サロンやプチ起業などをしていたのを見て 自分も何かできるかな?と思っていた頃に カラーセラピーを知りました。
初めて見たのは、二層式の淡い色の多い、今も増え続けていると言われているカラーセラピーのシステム。 たくさんの量の配色から4本選んで、占いのようにこのボトルの意味は・・・とコンサルテーションされる、というものでした。
私が今も、御希望の方にセッションする際に主として用いていますシステム。 こちらのシステムに出会ってから、他のカラーセラピーシステムは
受けるのは好きですが、勉強して自分で仕事にする、とは考えなくなりました。
札幌で本部があって、創設者のSAIKO先生に直々に教えてもらったので、TCのシステムはとても充実しています。何より 色の基本やテキストがあってこんなに日常に取り入れやすく、活用しやすいカラーセラピーはこちらがあれば、もう充分と思っています。
現在は、講座は開講せず、マスターセラピストとして色の意味や知識を応用も出来て、自分の得意のジャンルとコラボレーションしながら、カラーセラピーをセッションができます。
カラーセラピストは、セッションを受ける経験が大切で大きい。
私は、こちら や
こちら、 11のインディゴ と 教えて頂きました。
チャクラ
身体の部位と共に、エネルギーセンターと言われます、色で表現する
「チャクラ」と呼ばれるものも用いて カラーセラピーができます。
こちらは、 他の ヒーリングワークや アロマやハーブなど、あらゆるものに連動していて、 主人が忙しくなって胃が痛いと言ったら 黄色のハーブを選んでお料理に使ったり、子供たちがコホコホと咳をしたら、のどにいいアロマバスソルトを作ったり、空気を清浄するアロマかな、とユーカリ(グリーン)を選んだり、色で選んで自然療法を生活に取り入れます。
これらも、立派なカラーセラピーと言えます。
ツールは、どのようなものでも良いと思います。
ピンク
ブルー
気になる色は、何色ですか?
心地いいな、、、 逆に 見たくないな、うるさいな・・・・・
感じる色も意味がありますね。
心と身体からのメッセージや、
どのような質をお持ちで、今 どの流れと位置にいらっしゃるのかな
繋がって、コミュニケーションをとる
ハートを傾けてみよう、 そんなカンジでカラーセラピーにめぐり合って頂くと良いですね ^^
Instagramでは、日常的にカラーセラピーのボトルを選んだり、オラクルカードを選んで その日の気分や状況を淡々と記録しております 。
ここから先は
¥ 170
サポートありがとうございます。 その恵みは愛する人、愛するチームに活きる使い方をします! 感謝と愛を込めて ☽