今年の目標は、「たんたんと、する。」〜行動できないのは、気持ちの問題じゃない〜
誰にも表明したことなかったけれど・・・
今年の目標は、
「たんたんと、する。」
これは生活に対しても仕事に対しても、何事もベースの姿勢として意識したいなぁと思ったことをそのまま目標にしてみました。
まわりに言ったわけではないので、この場を借りて。
第一記事にもふさわしいかな、と。
で。
この目標の「たんたん」は、ひらがな表記なんですよね、あえて。
ここは、一応理由があります。
(だれも興味ないでしょうけど・・・noteはもう、好きなことを書こうと思って。気にしないぞ。きりっ。)
えっと、理由理由。
ひらがなの、理由。
最初は漢字の「淡々」ももちろん頭に浮かびましたが、こう書いちゃうとなんか・・・冷たい感じがしちゃって。
多分、私のイメージとして「冷淡」の「淡」も同じ字だしと言うのが大きいかも。
あと、単純にパッと一言「淡々とする」って言われると「何も感じないで、黙々と取り組む様子」がイメージされるとおもう。
でもなんか、目標として掲げてる「たんたんと、する。」っているのはちょっとニュアンスが違ってて・・・。
んー何と言えば近い感じになるかなぁ・・・・
「気持ちの振れ幅を小さくする」とか、が近い、かも?
なので、「冷たい」とか「黙々と」とかじゃなくって、変に自分がブレちゃうことを予防するというか。
ブレそうになった時も、なるべく小さい影響で済ませたいと言うか。
そもそも、「ブレる必要あるのか?」と、一旦落ち着いて気づけるようにする、とか。
そう言う意味合い。
なので、無機質な感じではなくて。
自分と他者、自分と環境、などをちゃん愛を持って分けて、考えるようにしよう・・・したい!と言うところですかね。
なので「たんたんと、する。」には「、」も入っています。
ちゃんと、立ち止まれるように。
テンパりそうな時にこそ、落ち着いて本質を見れるように。
真実と事実を分けて考えられるように。
そして。
あとは、サボり癖の防止ですかね。笑
私、だらける時、めっ・・・・・・ちゃ!!!!!
ダメ人間に成り下がることで、今までバランスとってきてたんですよね。
ガーッと頑張る、燃える→消火→炭になって、ひたすらダラダラ・・・となるとまぁ、もう家から出ないしソファから動かない。
動かないし、食べない。
休みの日、何もしないと決めたらもう、本当にぼーっとテレビを眺めるか、スマホいじるか、寝るか、寝るか、さらに寝るか。
感覚的には、頑張ったから休憩・・・なんだけども。
まぁ、過ぎ去った一日の夜の罪悪感よ。笑
そこで。
休むことは大事だけども、罪悪感ない範囲にしたいなーなんて思うようになったんですよね。
でも・・・・一回、気持ちが「ダメだーもう今日はやっぱりなんもしなーい・・・」ってなってしまったら、もうこれが、なっかなか逆らえない。
翌日に仕事、など強制的に予定が入らない限りは、続く。
なんか「逆やる気スイッチ」が入る感じですかね。
我ながらタチ悪いなーと思うんですけど。笑
で。
そんなある時。
朗報を聞きました。
「人がやる気出ないのは、気持ちからじゃない。行動することに、気持ちはあまり関係がない。」
と。
ほほぅ・・・??????ってなりました。
やる気出る→行動する・・・ではなく。
行動することで、やる気が出るのだ、と。
だから、また行動して、やる気が出て・・・の循環が起きる。
目から鱗ですね。
で、そこからです。
確かに、気持ちからじゃないかも・・・?と。
そして実際にやってみると、まぁーあ!自分の気持ちの不確かなことったらない。笑
やってみると、行動してみると、気持ちってやっぱりついてくるんですよね。
例えば、最近は確定申告のための領収証の整理などしてたんですが、毎度のことながら取り掛かるまでは面倒くさいわけですよ。
いつもだったら、まだ時間あるし・・・次の休みや暇なときにやる気が出たらにしよう〜、今日はだらっとしちゃうぞー♡!なんていう風になるわけです。
でもね。
よし、領収書の保管ケースだけ見えるところに出してみようか。
よし、要不要だけでも分けてみるか。
よし、1ヶ月分だけでも整理しようか。
・・・と、やってみると。
「たんたんと」することで、蓋を開けてみれば2020年分の整理が終わっちゃっていたわけです。
1月中に整理出来ちゃうなんて、ここ数年なかった。笑
いつも提出なんて3月ギリギリでしたから。
自分の気持ちを殺すとかではないんですよね。
焚き付けと言うか。
うまくこの「たんたんと、する。」目標と一年付き合って、自分のものにしていきたいなと思う次第です。
では、また。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?