一般看護師が臨床心理系の大学院入試に挑戦した話②
というわけで(←このわけは私の中では非常に重要)社会福祉学研究科を受験することに決めた。
とりあえずさ、看護学研究科と社会福祉学研究科ってまずもって割といろいろ違うので困ったのよ。
とりあえず、過去問を過去5年分くらい入手。
これは大学の図書館にあるのだけど、昨年度以前の分はコピー不可で、なんと社福を受験したいんですって相談した看護の先生が手書きして送ってくれた!!!量も膨大だったんでかなり先生にはお手数かけてしまいました。その節はありがとうございます。
で、見たんだけど過去問。何が書いてあるかほとんどわからない。
そう。看護学部を卒業して看護師にはなった。職場でケースワーカーさんとの関わりとかもあった。でも社会福祉学部の卒業はしていない。要は、社会福祉学に関する知識は皆無。
過去問の内容がよくわからない。
でもまずは過去問を解いていけるようにならないと土俵にも上がれない。
この段階で4月の話です。ちなみに試験は9月。院試ナメすぎと思われても仕方ない。
もう過去問を解いていくしか方法がない。
そして過去問を解くための試験勉強の火蓋が切って落とされた。(目的を見失っている)
とあるテキストに出会った
それがこちら。
私はKindleを使用してのでそちらから購入。
キーワードを勉強するにはうってつけのタイトル。
それからサブ的に使ったのがこちら。
これはメルカリで古い分を安く購入。河合塾のをメインで使いつつ、秀和システムのものでカバー。
ひたすらルーズリーフにまとめていく。こんなふうに。
途方もなかった100ワード。
それでも、やり遂げた100ワード。
ポイントはテキストを丸写ししないこと。
丸写し、だめ、絶対。
テキストを読んだら自分が理解した上でノートにまとめていく。ここ大事。
復習しがてら、記録目的で少しずつまとめたノートをアップしていきます。
マガジンとしてまとめて見やすくしておきます。
今のところ有料にする予定です。
気になる方、閲覧していただけると幸いです。
ではまた!
サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。