
エジプト1週間 女ひとり旅 7日目
※これは2017年に他のところで書いたことのあるブログです。
7日目
今日はソフナからカイロまでジミーに車で送ってもらい、
カイロ
↓
ドーハ ハマド空港 トランジット(9時間w)
↓
日本
という工程で帰ります。
ゆるっと帰ります。
とにかく今日は帰国さえ出来ればいいのです。
朝8時に起床し、ジミーと共にカイロへ帰ります。
一人旅のはずだったのに、現地の方々のお陰で至れり尽くせりの日々でした。
特にジミーとは全日程のうち半分は一緒にいました。
心強かったです。ありがとう。
来た道を帰ります。
高速のゲートと料金表です。
カイロとソフナの間は車で2時間くらいですが、その間には建設中の建物がたくさんありました。
ジミー曰く、カイロでは人口が増えすぎているので街を拡大しているんだとのこと。
なるほど、確かに首都だけあってカイロには人が沢山います。カイロはどんどん大きくなるんですね。日本とは全く違う社会問題を抱えていそうです。
カイロ空港に着いたら、いよいよジミーとはお別れです。空港は大きいのでゲートを探すのに一苦労。最後までお世話になりました。バイバイ!!!
空港で少し時間があったのでお土産タイム。
スタバが好きなお友達にタンブラーを買います。
今日初めての食事を空港のマックで。
メニューがアラビア文字なのがシュールだったので写真を撮ろうと携帯を構えた瞬間、クルー全員に「撮らないで!!!!!!」と怒られます。
何でよ~。
しかし外国では結構怒られるみたいです。ごめんなさい。
ハンバーガーもポテトも案外普通でしたが、飲み物の大きさには仰天。
さて、搭乗準備を整え、いざドーハへ。さらばエジプト。最初にドーハに降り立った時は、周囲の人から滲み出るイスラムの異国感に戸惑いましたがもはや慣れてしまいました。
ただいまハマド空港。
コイツはハマド空港中心に鎮座するベアー。なんというか、狂気を感じます。
ここですぐに乗り換えて帰国出来たら良いのですが、この空港ではなんと9時間待機しなくてはなりません…過ごし方を何も考えていませんでした。
その場で調べてみると、どうやらドーハ内を無料で観光させてもらえるツアーもあるとのことでした。
が、時間的に微妙なのと、ちょっと眠いのでゆっくりしたいなという気持ちが強く…
Twitterで「ハマド空港で9時間待機なんだけど~!!!www」みたいに呟いてみました。
ハマド空港はそれはそれは大きく豪華で遊ぶところもたくさんあり、探索するにはうってつけでトランジット好きには堪らないそうです。
しばらくするとお友達が数人、Twitterで「オリックスラウンジに行ったら?」と提案してくれました。
フォロワーには旅人が何人かいるのです。笑
特に何かの会員でもなければ、そういったカードも持ち合わせていない私にとって、空港のラウンジというのは無縁の世界でした。
しかしそのオリックスラウンジとやらはお金さえ払えば6時間ゆっくりさせてもらえるらしいのです。食事もあればお酒もあるし、仮眠スペースもシャワールームも完備!6時間6000円ということに頭を抱えながらも、お友達のススメで踏み入れました。
するとどうでしょう。
あら、ラグジュアリー!
最初は挙動不審で手前の方の食べ物しか注文できませんでしたが
ワインとリンゴwwww
しばらくしてその場の雰囲気に慣れ、とにかく食べ物を取りまくりました。
ラウンジ奥にバイキングコーナーがあります。
た、楽しい!!!
最初は9時間という時間を途方もなく感じていましたが、するするっと去っていってしまいました。
この間、日本は真夜中だったはずですが、SNS上で構ってくれた友人達には頭が上がりません。ありがとうございました。
成田行のゲートに行くと、日本人が沢山いてホッとしました。
12時間ほどかけて日本へ帰ります。
本当に色々なことがあった旅でしたが、
学生最後のひとり旅、とても楽しかったな…
さよなら、エジプトとドーハの皆さん。
楽しかったよ…
また来るね…
~成田~
au「お客様のパケット代が1万円を超えています。大丈夫ですか?」
私「大丈夫じゃねえ」
完