![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37620198/rectangle_large_type_2_515aa07c98fc1ed20a7e3bdb46a68990.jpeg?width=1200)
最初の精油。
こんにちは。
今日は精油を始めたきっかけ。最初の精油について。
私が精油を使い始めたのは、10代の頃。
偏頭痛持ちだった私は、時期によってはほぼ毎日夕方になると頭痛がありました。
その頃は生理痛もひどくて、腹痛と腰痛とそれから頭痛。とにかくよく頭が痛かったです。
なので、痛み止めはよく飲んでいましたが時によっては効かない事も。
そんな時に出会ったのが、精油。
始めは頭痛を治したいとか、この効能がほしいとかではなく、勧められて買ったその時あった中で一番好きだと思ったゼラニウム精油でした。
ただ直感で好きだと思ったゼラニウムを選びました。
痛みにだいぶ慣れてしまっていたので。。頭痛がしても大抵は普通にしていられたのですが笑
その日は、ゼラニウム精油を一緒に買っていたディヒューザーに垂らしてその時はまっていた刺繍に没頭していました。
私は集中型なので、1時間くらい?黙々とゼラニウム精油を焚きながら縫っていて、ふと気がつくと
え?そんなに?という位に綺麗さっぱり、頭痛のずの字も出ないくらい、むしろ頭が軽くクリアになってすっきりとしていました。
あの時の感動は、本当にすごかったです。違う部屋にいた母にすぐに知らせに走りました!笑
ゼラニウムは、女性特有の症状を和らげるなど女性によく働く効能があげられますが
それは、女性ホルモンに働きかけているというよりも
女性ホルモン分泌を司る脳の部位と自律神経の部位が密接しているから。
自律神経が整うと、女性ホルモンが正常に分泌され、心もからだも綺麗に健康に導いてくれます。
大切なのは、自分が好きだと
心地良いと思った精油を選ぶこと。
目的にもよりますが、まずは自分の心とからだが何を欲しているのかを知るために
色々、嗅ぎ比べて精油を買うのがおすすめ◎
fysi / aya
Instagram: ayaatone_