#9 あったらいいな
某青色猫型ロボットアニメのオープンニングでお馴染みの「あんなこといいな、できたらいいな」というフレーズ。あったらいいな、あるとより良いなという表現について今回は取り上げてみたいと思います。
ドウモ、イトウです。普段から目にしている英語で書かれたメールやドキュメントなどから、わたしが出会ったいろいろな英語表現について調べたことを備忘録として残していくシリーズ、第9弾です。
Nice to have
冒頭の「あったらいいな、あるとより良いな」は
"Nice-to-have" と表現します。例えば下記のように形容詞として使われたり、名詞として使われているのを目にします。
ex.) If we have time, we can introduce a nice-to-have function.
「もし時間があればこのあるとより良い機能を導入することできます」
Nice-to-haveを辞書を引いてみましたが、載っていない辞書がいくつかありました。多くの人が使っている表現ではあるけれど、書き言葉としてはあまり適切な英語表現ではないようです。どういう言葉が的を射ているかはEnglish speaker同士でも議論になるようです。
この中からこれはぴったりだなと思った言葉や素敵だなと思った言葉をピックアップして、それぞれ辞書をひいてみました。どんな意味やニュアンスがあるのでしょうか。
- Option
ロングマン現代英英辞典より
7. SOMETHING ADDITIONAL [countable]
something that is offered in addition to the standard equipment when you buy something new, especially a car
Optionを代わりに使うといいと書いてありました。その意味の中でも7番目に書いてあったSOMTHING ADDITIONALが適当そうです。説明文を分解してみてみると、
something that is offered: オファーされる・提案されるもの
in addition to the standard equipment: スタンダードな装備品に追加して
when you buy something new,: 何か新しいものを買うときに
especially a car: 特に車を
と、なります。車を買ったことのある人は、悩んだことかと思います。あったらいいけど、値段も上がっちゃうから無くてもいいな・・・というニュアンスはまさに"Nice-to-have"なのではないでしょうか。
- Extra
ロングマン現代英英辞典より
2 [not before noun] if something is extra, it is not included in the price of something and you have to pay more for it
Extraを使うのも自然だと書かれていました。2番目に載っている意味がふさしいのかなと思います。説明文を分解してみてみると、
if something is extra, : もし何かがextraだとするなら
it is not included: それは含まれません
in the price of something: その値段に
and you have to pay more for it: そしてより多く払う必要があります
と、なります。ここでは値段について書かれていますが、それ以外のものでも含まれていない、余計なものであるというニュアンスで使うことができそうですね。
- Luxury
ロングマン現代英英辞典より
2 [countable] something expensive that you do not need, but you buy for pleasure and enjoyment
luxuryを挙げている人もいました。素敵な表現だなと思ったので取り上げてみました。辞書によると、
something expensive: 高価なもの
that you do not need: 必要ではない
,but you buy: でも買ってしまう
for pleasure and enjoyment: 喜びや楽しみのために
、となります。無くてもいいけど、あると嬉しいものということですね。luxuryを使う場面って中々ないので、こうやって使ってみるとお洒落な言葉遣いをするやつだと思われるかもしれません。
ビジネスでは少し後ろ向きな言葉かも
ビジネスの場面では少し後ろ向きな言葉かなと思います。無くてはならないものについては真剣に検討するべきですが、余計な"Nice-to-have"なモノに時間を割いてる場合じゃないといったことがよくあるかと思います。
優先順位を決めるためにも、今自分が取り組んでいることや、考えていることの内、何が"Must/ Mandatory"で何が"Nice-to-have"なことなのか、しっかり把握しておきたいですよね!
それでは!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?