
6/21(金) FX環境認識:ドルインデックスの動きに注目しつつ、「転換サイン待ち」の様子見時間が長めな1日の予定です
おはようございます。
今日も昨日のトレード結果と環境認識をしていきます。
・昨日のトレード結果
昨夜も予定がありトレードはしませんでした。

昨日はドルインデックスも円指数も大きく動きが出たので
その流れに乗れなかったのは悔やまれますが…
この後は調整の動きを狙いに行くということで、
1時間足での転換サインが出るのをひたすら待つ…
今日はそんな1日になりそうです。
それでは環境認識です。

・ドルインデックス

日足の大陽線の中身をみても、4時間足は連続で陽線が続いている状態で強い上昇です
また、並行チャネルの中間ラインは過去の値動きを見ても、
そこまでピンポイントで機能している訳では無さそうなので、
ドルインデックスの場合は目安として見ておくくらいが良さそうです
(僕の並行チャネルの引き方の問題かもしれませんが…)

昨日はRSI70を点灯させたものの、その高値を更新しました
ということは、1時間足での上昇トレンド発生中と言えそうです。
1時間足での陰線が3回続いた後でも陽線で上回って調整の動きを否定していますし、
1時間足で転換サインを測るのは難しそう… それかスキャルでトレードの方が良さそうです
今日も高値更新を想定し、まずは前回高値105.4~平行チャネル中間ライン105.55付近の到達
はありそうかなと思っています。転換サインはその後かなと考えています。
・円指数

明確に過去のサポートラインを割れてきました。
その結果、クロス円は上昇しています。
円が底堅いかなと思って見ていたのが3日ほど前までですが、
その考えは完全に否定されましたので、考えを改めないといけないですね。
前回安値704.0を試しに行くのか、その前にもしかしたら介入が入るのか…
ここから先のクロス円に乗るのは僕の力量では難しそうです…
ということでクロス円は基本は様子見して、ドルストレート通貨でのトレードを優先します。
※円指数は日足で陽線が出るまでは下落の勢いは止まっていない!と判断し、
今日からは「日足の陽線が出るまではトレードせず様子見」します。
・ゴールド

三角持ち合いのトレンドラインを上抜けしてきました。
ドルインデックスが上昇した中でもゴールドが上昇ということで、ゴールド自体が強いようです
4時間足のRSI70点灯が迫っていて、前回のRSI70点灯が2387.5なので一旦は調整するかもです
日足では上昇トレンド、4時間足、1時間足でも上昇トレンド中なので
ショートのエントリーは4時間足RSI70の転換サインが出た後かつ、
損切り設定と短時間のトレードを必須条件で行うかもしれません
・通貨強弱

通貨ペアで常にチェックしていなかったのですが…、カナダが強かったようです。
そして円と(取引はしたことないですが…)スイスフランが弱い1日でした。
オージーはそれまで上昇が続いていたので調整だったのかなと。
円指数は転換サインが出るまではしばらく触らないと決めたので、
ドルスト通貨で動きがありそうなのは、ポンドドル・ユーロドルでしょうかね
・ユーロドル

長期では三角持ち合いの下限ラインに近づいています。

前回のRSI30点灯から現在はさらに値を下げているので
4時間足では下落トレンド継続中です
「トレンドライン下限にタッチ後」 &「RSI30点灯した後」に、
1分足や5分足で転換サインが出たら打診でロング(損切り設定必須)もありかもです
・ポンドドル

ユーロドルと同様に長期では三角持ち合いですが、ユーロドルと違って
ポンドドルの場合は現在地はトレンドラインの上限付近にいます。

90SMAがレジスタンスとなり200SMAを割れこんで
今は1.2657のサポートラインに3回目の挑戦をして、僅かですが下抜けしています。
サポートライン割れで損切りを巻き込んで大きく下落するのか、
それともRSI30を点灯させて再度反発して90SMA付近まで上昇するのか難しいところです。
ドルインデックスがまだ上値余地があるので、
ポンドドルはもう少し値を下げるのでは?と思いますが、
「RSI30点灯(現在のRSIは33付近)」と「損切りを巻き込んだ大幅下落が無い場合」に限り
200SMA もしくは 90SMA付近までの上昇を期待してロング(損切り設定必須)もありかもです。
既に流れができている中でのエントリーは難しいなぁと思いつつ、
昨夜の帰宅後はただ眺めているだけ…になってしまいました。
今日は金曜日ということでポジションを手仕舞いする人もいたり、
ドルインデックスもそろそろ節目の価格帯に近づいているので
「転換サインを待って」ドルストレート通貨をトレードするのが
良さそうかなと思っています。
(円指数は今後どう動くかさっぱり分からず…です)
ということで今日も一日頑張りましょう~!💪