効くサポートライン、レジスタンスライン
目次
サポレジとは
サポレジは市場参加者に意識される支持線(サポートライン)と抵抗線(レジスタンスライン)の事です。
チャートには市場参加者の心理が表れますが、その典型例がサポレジで市場参加者に意識される水準であることから、利益確定、損切、新規の買い等様々な思惑で売買が交錯するポイントです。
サポートラインの見方
サポートライン付近では下落が落ち着き、買いが強くなる傾向にあります。
一方、サポートラインを割り込むと下降が強くなり、下降トレンドが推進される事もあります。
もし売りでポジション保有している場合はサポートライン付近では、売りポジションの利確を検討したり、新規の売りエントリーしあい場合は一度戻りを待つ事が賢明です。
サポートライン、レジスタンスラインの引き方
サポートラインは安値同士を結んだラインがサポートラインとなります。レジスタンスラインは高値同士を結んだラインがレジスタンスラインとなります。サポートラインは値動きの下値を支える役割、レジスタンスラインは値動きの上値を抑える役割を果たします。
意識されるサポレジと活用法
最も意識されるポイントは直近安値、直近高値です。
一般的には以前の安値、以前の高値が意識されると理解されていますが、実際には直近の高値、直近安値が最も効くサポレジになります。
これらの直近サポートライン、直近レジスタンスラインでは相場参加者に意識され、その手前の水準で注文が入ってくる傾向があります。
具体的には、価格の節目である直近安値付近のサポートラインからやや高い水準には買い注文、直近高値付近のレジスタンスラインからやや低い水準には売り注文が入りやすくなります。従い、サポートラインでは下落していた価格が反転上昇、レジスタンスラインでは上昇していた価格が反転下落します。
回数が多い程強いサポートライン/レジスタンスラインとなる。
レンジ、揉み合い相場では、サポートライン/レジスタンスラインに線を引きやすく見つけやすい特徴があります。レンジ内で複数回、継続的にサポートやレジスタンスが効く事により強く意識されるサポートライン/レジスタンスラインとなり、一段と強力なサポート/レジスタンスとなります。
画像2は、レンジ内でもみ合いとなり同じサポートライン/レジスタンスラインで何度も反転している値動きを表しています。Aはレジスタンスラインで数回上値抵抗線となり
Bはサポートラインで数回支持線として機能している事がわかります。
サポートライン/レジスタンスラインは、ダウ理論と同じように上位足の時間軸ほどより相場参加者に意識され効きやすい支持線、抵抗線となります。反転を狙うトレードでは日足、4時間足の上位足のサポレジを意識し、より短い時間足15分足や5分足でエントリーポイントを見つける事が基本です。
サポレジ転換(ロールリバーサル)
サポートライン/レジスタンスラインは、ラインを抜けると役割が転換します。
サポートラインとしての下値支持線が、役割転換し上値を抑えるレジスタンスラインとして機能します。同様に、レジスタンスラインとして機能していた水準を上抜けると、今度は価格を支えるサポートラインの役割に切り替わります。
画像3は、一本のラインが役割を変化させる典型例です。Aの期間ではレジスタンスの役割をしていたものの、Bの期間ではサポートの役割に切り替わり、そしてCの期間では再びレジスタンスの役割に切り替わっていることが分かります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?