たった2ヶ月で199倍!?稼ぎすぎ。エクスネスEXNESS コピートレード徹底解説!
FXで自動売買とかコピトレとかやるなら、これからは間違いなくExnessのコピトレ!
ネットで検索してみたのですが、まだちゃんと解説しているサイトが無かったので
Exnessのコピトレを誰よりも早く解説してみた!やっていきたいと思います。
おそらく今年1番のブームになるであろうこのエクスネスのコピトレについて、
まだ利用したことが無い方にもわかりやすく、画像付きで解説していきたいと思います。
もちろん優秀なコピトレの紹介もしてますので最後まで見ていただけると嬉しいです!
そういえば、コピトレといえばー
某海外FXブローカーのミラートレード (コピトレ)が昨年稼げると話題になり、一時期ブームになっていました。
このブームに乗っかりかなり爆益を手にした人もいるのではないでしょうか?
私にミラトレを紹介してくださった方も年間収支が1000万円を超えるほど、好調なサービスでした。
しかし、あまりにもストラテジーの性能が良く、多くの利用者が稼ぎすぎてしまったために、
噂によるとブローカーの方で裏でコソコソやったことによって、マイナス収支の連発が起きてしまうという改悪がありました。
それからミラトレに入金して稼働させておけば爆益!みたいな声は一切聞こえてこず。
なんなら毎日収支マイナス。。という声ばかり🤣
1日で30万円爆損した日も。。
そんな稼げなくなってしまったミラトレを利用していた人は
「自分は裁量トレードは無理だから、
今まで口座に資金入れてポートフォリオ組んでおけば稼げていたのに、
これからどうやって稼いでいけばいいんや!」
って思ってる人も多いはず
そう、そんなあなたに、
これからはこれや!アプリで完結する
エクスネスのコピトレ Exness Social trading
↑こちらのリンクからアプリをダウンロードできます。
この画像、日本語訳がおかしいですが笑
ここにあるように、
戦略(コピトレ)を選んで、入金して、スタートするだけで全てが完結します。
このエクスネスのコピトレは、自動売買ツールEAなどでの取引を登録しているものもあれば、
自分でトレードを行う裁量トレードを登録している方もいます。
裁量トレードを正規でコピトレできるところは少ないので非常に面白いですよね。
自動売買よりも裁量トレードのほうが、収益率は高い結果が出ているものが多く登録されていますので、そのあたりをまずは探してみるのも楽しいかもしれません。
こんな声も!最近話題になりつつある。
↑この方々もエクスネスのコピトレをやられているそうなので要チェックです!
エクスネスは海外FXのブローカーで、
特徴は、
レバレッジ無制限
スプレッド狭い プロ口座ならドル円0.5~
わかりやすい特徴はこの二つ。
まだエクスネスを登録したことがない人はこちら↓
エクスネスの詳しいことはまた別の機会にでも書きます。
そのexnessが提供しているコピトレ(ミラトレ)は
アプリで管理するようになっています。
今時、最先端ですよね。
アプリ一つでコピトレが完結する時代。
自動売買のように別途稼働させるためのVPSもいらないし、
トレードするためのMT4すらいらない。
アプリダウンロードして、入金して、コピトレ選んであとは放置!
株とかに近いところはあるかもしれませんね!
アプリをダウンロードしたら
exnessのアカウントを持っている方はそのままログイン
アカウントを持っていない方は、続行を押して、メールアドレスを入れて登録に進みます。
ログインができたら、4桁のパスコードを入力するところがあります。
ここのパスコードは、誰かにこのアプリを開かれないように、自分で保護するためのパスコードです。
それが終わったらトップページに移ります。
先程も書きましたが、
このコピトレの運用は非常にシンプルで、
戦略(ストラテジー)つまりコピートレードを提供しているアカウントを選んで、入金して、スタートするだけです。
なので、まずは
戦略というところから自分が投資をしたいものを選んでいきます。
トップページある戦略というタイトルの下に、タブがいくつかありますが、
ここから戦略を選んでいきます。
全ての戦略を選択すると
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 合計
それぞれの期間のリターン%(投資を開始してから得られた報酬率)が表示されます。
左下のリターンというタブを押すと
並び替えができるようになっており、
リターンが多い戦略、リスクが高い低い、手数料が安い戦略など、
優先したい条件に並び替えをすることができます。
また、右下のフィルターのタブを押すと、
こちらでもリターンが何%以上の戦略を選びたいのか
リスクはいくつからいくつがいいのか、
投資家の人数がどのくらいいるのか
など細かく設定ができます。
自分の狙いたい条件に合わせて検索
できるところは非常に魅力的なシステムですよね。
最もコピーされたもの
というのはこのエクスネスのコピトレの中で人気の戦略をランキングにしたもので、
そのランキングは投資家の数が多い順に並び替えをされたリストです。
「全ての戦略」 から並び替えでランキング化されたものと同じになります。
ちなみに、投資家の人数が多いと単純に人気ということで安心感があったり、
リスクは低いほうが投資するときに破綻する可能性が低くて安定して利用できそうですよね。
手数料について
並び替えをした時に、上記の画像のように、小さく数字が書いてあると思います。
左の45%というのは戦略を利用するための手数料です。
この手数料はトレーダーが各自に決めており、1ヶ月に一度、その戦略で出た利益に対してこの手数料の割合がトレーダーに報酬として支払われます。
ですので、戦略を選んだけど利益が出てないのに手数料だけ取られるということは無いので大丈夫かと思います。
そう考えるとこの45%というのは高い気もしますね。
では、もっと手数料が安い戦略を選ぼうというわけです。
リスクについて
続いて真ん中のリスクについてですが、こちらは下の画像のように数値によって資金を失うリスクをグループ分けしているようです。
できるかぎりリスクは低い方が良いですね。
投資家について
一番右の人の21の数値は投資家の人数です。
この数値が多ければ投資している人も多いということもあり人気のトレーダーさんだとすぐにわかります。
気になる戦略があったらまずはクリックしてアカウントを見ていきましょう。
コピトレのページを見ると、タブで見れる情報が分かれており、
概要ではそのトレーダーさんのコピトレのリターン、手数料や投資家の人数などを確認できます。
リターンについて
リターンについて解説すると
資金に対して % でのリターンが利益として付与される仕組みのため、
他のところのストラテジーの何倍とか、ロットはいくつでとか選択する必要はありません。
入金した額に対して選んだ戦略で出たリターンの%が報酬になるような仕組みです。
例えば
一つのコピトレに10万円入れて、リターンが仮に1ヶ月500%出ましたとなったら、50万円の利益になります。
仮に100万円をそのコピトレに入れてリターンが500%なら500万円のリターンという仕組みです。
そこから戦略の手数料をトレーダーに支払われて手残りということです。
逆にリターンがマイナスになるようであれば入金した額は0になるということです。
リスクの高いコピトレを選ばなければよっぽどのことがなければ安心でしょう。
なにしろ、トレーダーさんもリアル資金でやっているので、溶かすような運用はしないかと想定されます。
続いて、レバレッジというのは、おそらくこのトレーダーさんが設定してあるレバレッジのことでしょう。
有効証拠金の部分ですが、これはこのトレーダーさんが今、入れている資金の事を指します。
ここの証拠金の部分を押すと統計データの部分と同じページが開かれます。
統計データについてですが、
これは戦略を選ぶ上で1番重要視しなければいけないポイントになります。
必見!優秀なコピトレを選ぶときの重要なポイント
ここでは私が選ぶときにポイントになるであろうところを特別に解説しちゃいます。
まず、有効証拠金のところ見ます。
このコピトレは最初いくらからスタートしているのか
いつからスタートしていて今はいくらになっているのか
何回、いくらどのタイミングで入金しているのか
途中で破綻していないかどうか
まずはここをチェックします。
何回いくら入金しているのかについて、
有効証拠金が増えてはいるけど、それは単純に入金しているだけで増えている可能性もあるので、そこはチェックしないとなりません。
あとは、いくらからスタートしていていくらになっているのかが分かれば、その分自分がいくらからスタートしていけばどのくらい利益が出せそうなのかが目安としてわかってきます。
また、下の方に期間を選ぶところがありますので、ここで直近1ヶ月でいくら収支が出ているのかをチェックしてみましょう。
戦略によってはここが0の場合もあり、稼働させていないものもありますので、チェックが必要です。
そして、リターンの方の見方ですが、
合計というのが今までの合計での収益%です。
もしこの戦略をスタートした最初から投資していたら5798%増えていた事になります。
つまり、10万円で投資をしていればなんと579万円になっていたということです!!
ちなみにこのトレーダーさんは2022年10月からスタートしているので、半年もかかってないですね。
エクスネスコピトレ恐るべし!!
リターンの見方についてもう少し深堀していきましょう。
デフォルトでは左の収支グラフがおされていますが、
その右の棒グラフボタンを押してみましょう。
すると、年単位と、月単位のリターンの割合が見ることができます。
見たい月の棒グラフを長押しするとその月のリターン割合が出てきます。
このグラフを見て重要視するポイントとしては、
均等に毎月リターンが出ているのかどうかということです。
ある月は爆益、その次の月はリターン少なめ、という感じだった場合、合計のリターン%は信用できないんじゃない?という風に疑うこと。
たまたま指標にうまく乗れて勝てただけじゃないのかな?など、疑うことも必要になってきます。
コンスタントに毎月利益を出しているのがグラフ上でわかる戦略があればそれは信用度が高い可能性がありますよね。
でも、
そもそもまだ登録して間もないトレーダーさんだったら月毎にばらつきがあることもありますので、良さそうと思ったらこれから観察対象としてお気に入りに登録しておくと良いかと思います。
例えば、
ここで出てくる疑問。
合計のリターン%のうち、1ヶ月だけ爆益出していて他の月はリターン少ないのは何故なのか?
上の画像のように一本でかいグラフができているのは1月の収支が他の月と比べて大きいという事。
先ほどは、指標などでたまたま勝ったからなんじゃない?って思って言いましたが
詳しく調べていきたいと思います。
コピトレのトレード方法や中身を詳しく調べる方法はこちら!
リターン履歴を見てみるとどうやら2022年11月10日から11日が大きく収支を出していることがわかりました。
コピトレではトレーダーさんのトレード履歴を見ることができます。
画像の注文数というところを押して、履歴の部分で、今までのトレード履歴が全て見ることができます。
余談ですが、裁量トレードをしている人はこの情報を元に勉強してもいいかもですよね!
ちなみに、指標履歴を見てみると、9日から11日までは米国の中間選挙だったり、
各国のCPI発表や、米国の主要企業の決算発表などが重なって相場が大きく動いた週だとわかりました。
なので、その当時のトレード履歴を見てみました。
んー、あまり、なるほどね!っていう答えでは無かったですが、
ビットコインが爆下がりしたようで、その波に乗って売りで爆益を取った感じのようでした。
でも11日のトレード収支はすごい大きいですよね。
このトレーダーさんは指標トレーダーなのかな?指標関係とかに乗るのがうまいのかな?
というような、トレーダーさんの得意なトレードスタイルなども仮説を立てながら、
自分に合う戦略を選んでいきましょう。
コピートレードを始める
もし気になるトレーダーさんのコピトレがしたいと思ったら1番下にあるコピーを開始するというところから進みます。
入金がまだしていないと入金してくださいと表記が出ますので、
決済方法を選んで入金をします。
余談ですが、
おすすめは、クレジットカードでbitwalletに入金をして
bitwalletからエクスネスに入金するという方法です。
これによってクレジットカードのポイントが貯まります。
さらにbitwallet経由の入金がめちゃくちゃ早いのですぐに始めることができます。
入金する時は、個々のコピトレ毎に入金するというわけではなく、このアカウントのウォレット自体にまずは入金するようになっています。
日本円で入金してもドル建てに変換されます。もちろん出金する際は日本円で出金できます。
そして、ウォレットに入っている総額から一つのコピトレにいくら分、投資をするか選択するというような流れになっています。
気になる戦略が見つかってコピートレードをスタートしたいと思ったけど、
下の画像のようにコピートレードが開始できない戦略もあります。
これは一つの戦略の上限入金価格に達してしまっている場合です。
200.000USD、つまり一つの戦略に対して約日本円で2600万円の投資額が上限ということです。
この場合はすぐに投資ができないので、お気に入りに追加しておき、
定期的に枠が開かないかチェックしておくと良いでしょう。
かなりの額がこのトレーダーさんに投資されているって考えるとすごいプレッシャーですよね。
ここで重要なポイントをお伝えしておきますが、
この入金額というのはこの資金を使って、このトレーダーさんが運用するというわけではありません。
あくまでも入金はエクスネスにして、トレーダーさんに対してその資金を登録しているというだけです。
どちらにせよトレーダーさんが資金を持ち逃げするなどはできないのでご安心ください。
さて、ここからは具体的にコピトレのスタート方法を解説します。
自分の投資したいと思ったコピトレをスタートするボタンを押します。
そうすると、最低投資額~今のウォレットの総額が表示されます。
このコピトレに投資したい額を打ち込みます。ドル建の数値です。
ここでは10ドルから25ドル(私の今の総額)が書いてあるので25と打って
コピーを開始するボタンを押します。
そうするとコピトレが開始されます。
コピトレがスタートすると次のページでこのように表示がされます。
コピーを中止したい場合はこのボタンを押すことによって中止することができます。
ただ、人気のコピトレの場合、一度やめたら次は登録できないということもありえますので注意が必要です。
係数というところですが、
私は倍率を上げたりできるのかなと期待していたのですが、そういったものではないみたいで、
このコピトレのトレーダーさんが運用している証拠金に対して自分の投資している額に均したときの計算数値ということでした。
コピトレで運用されている証拠金と全く同じ額ならここは1となるはずです。
ここは深くあまり気にしなくてもいいでしょう。
次に、SLとTPの設定についてですが、
トレーダーに任せて放置するのであれば特にいじる必要は無いかと思いますが、
どうしても大事な資金を無くさないようにしたい人は投資している金額から何円もしくは、何%のドローダウン(含み損)が出たら損切りするという設定などを行うことができる機能です。
これは他のところのミラトレではない機能なので嬉しいですよね。
そのため、全損を避けたい人はSLを50%に設定をしておけば仮にトレーダーさんが投資に失敗して全損する勢いだったとしても、半分の損失でストップをかけることができます。
※画像では25ドルのうち20ドルになったら損切りという設定の場合。
そして、TPは自分の資金に対していくらまで行ったら利確しますよーっていう設定なんですが、
これは増えれば増えるだけいいので私は設定する必要ないんじゃない?思いました。
ここは個人の判断で設定するのが望ましいでしょう。
アラート機能は上記の損切りはしないけども、含み損が設定した数値まで膨らんできたらお知らせをしてくれるという機能です。
以上。
コピトレを開始するのはたったこれだけ!
非常に簡単でしたよね?
トレードを開始したらあとは定期的に戦略ポートフォリオの収支結果を分析したり、
ポートフォリオを見直ししたりして運用を変えていくと良いかもしれません。
そして、お待たせいたしました。
ここでタイトル回収!笑
たった2ヶ月で199倍のリターンを出しているコピトレを紹介します。
こんなこと本当は無料で紹介したくないのよ
まぁ調べれば出てくるのだけどもね笑
こちらのコピトレですが、
昨年の12月に登録されてからとんでもない収支を叩き出してます。
グラフはこちら。
グラフをみてもわかるように綺麗に右肩上がりになっているので、たまたま爆益出したからというようなトレーダーさんではないということがわかりますよね。
投資家もすでに200人以上いるのでそのうち上限に達してしまうのではないでしょうか。
ただ、リスクが5なのでちょっと今後損失が出る可能性があるので注意が必要ですね。
いずれにせよ少額からスタートしても100倍とか、もし出るのであればかなり投資効果は高いかもしれませんね。
私は1万円入れてみて年内1000万円くらい行ってくれることを夢見ておきます。笑
以上、エクスネス コピートレードについて解説してみた でした。
初めてブログを書くので分かりにくかったり、説明不足な部分がありましたら申し訳ありません。
でも誹謗中傷などのコメントは受け付けておりません。
あくまでもこれからコピトレを始める人のための参考になれば幸いです。
今はまだ知名度が低く、登録されているトレーダーさんも少ないですし、
登録したばかりでまたリターンが低いコピトレも中にはあると思います。
今後長期的に観察していってみんなで爆益運用を狙っていきましょう。
エクスネスのコピトレ Exness Social trading
アプリはこちらのリンクから↓
※あくまでもトレードは自己責任です。この記事ではトレードの推奨や投資の助言などは一切しておりませんのでご了承ください。
最後に、
今後も私を応援してくれる方のみに特別プレゼント🎁
先ほど、一つおすすめのコピトレを紹介しましたが、
私が分析して期待できそうなコピトレを厳選したお気に入りリスト(解説付き)を公開します。
・下記リンクからエクスネスコピトレのアプリをダウンロード後、エクスネスに登録(ログイン)。
私からささやかながらエクスネスのコピトレ厳選資料をお送りさせていただきます。
あくまでも私個人の意見で厳選したリストになりますので、これを鵜呑みにして投資をすればいいというのはおやめ下さいね。
あなたの投資LIFEの参考までにお届けします。
さっそくですが、私の現在投資しているポートフォリオはこちら
今はまだ少ないのですが、某ブローカーから資金が出金されたらこちらに移行する予定です。😅
では、順番になぜこのコピトレを選んだのかを解説していきます。
https://social-trading.exness.com/strategy/11793784
手数料が安い
リスクは高いけどリターンの割合がでかい。
今年始まってすでに3倍とか出ているので30万円が90万円になったらえぐいという期待感で選択。
コンスタントに毎月リターンを出してくれているので安定していそう。
https://social-trading.exness.com/strategy/11830160
こちらはシリーズ系で、各ナンバー毎に収支が違う様子。
今回sixを選んだのは直近1ヶ月で18倍になっていることから、
利率がえぐすぎるというところから選択しました。
1万円から18万円になることを期待して投資。
また、リスクが1で低いので、安定して運用できそう。
取引履歴をみてもほぼ黒字の履歴なのでおそらくEA?かなと思うような安定感。
https://social-trading.exness.com/strategy/11720266
こちらは手数料が安くて、リスクも低い。
登録されてから半年以上の実績があり、
毎月コンスタントに利益を積み重ねてリターンを返してくれている。
この安定感で半年で90倍になっているので10万円スタートしていたら900万円になっているということを考えるともっと早く知っておけばよかった。
取引履歴もかなり黒字が続いているため、こちらもEA?って思うくらいの安定感。
https://social-trading.exness.com/strategy/11743119
投資家数が多いため、人気のコピトレ。
リターンも右肩上がりの安定感。
半年で80倍になっているため、こちらも少額からのスタートでも期待感あり。
取引履歴もかなり安定して利益を積み重ねているタイプで、ナンピンなどの手法は使ってない様子。
https://social-trading.exness.com/strategy/11782174
こちらは直近3ヶ月で70倍になっているコピトレ。
ただ、急激にグラフが伸びている部分があるのでそれのおかげがあるのかもと思える。
取引履歴をみてみたらいきなりロットをあげてトレードしていることがわかった。
でもそれ以降はコツコツ安定して利益を積み重ねているため、
期待感はありそう。
ここまでが私の現在投資中のリスト。
まだ未開拓の厳選リスト
さて、ここからはいくつか良さげなコピトレを発掘したものを紹介。
1つ目
https://social-trading.exness.com/strategy/11778698
こちらは現在、投資家が多すぎてトレードできないものになっていますが、
リターンのグラフをみても、証拠金のグラフをみてもかなりの期待値。
証拠金に関しては一度も出金していなく、おそらく複利で運用されているのだと思う。
トレードできるようになったら投資をしたいところ。
2つ目
https://social-trading.exness.com/strategy/11740765
完全に個人のコピトレですね。
でもリターンのグラフが綺麗に右肩上がりになっています。
投資家も400人越えなので安心感もあり。
リスクは高くなっていますが、全損しないようSLなどを入れて運用すれば期待はできそう。
3つ目
https://social-trading.exness.com/strategy/11651200
投資家の数が少ないが、直近3ヶ月で29倍と、高利率のリターン。
証拠金のグラフをみるとドローダウンが大きいのが懸念されます。
おそらくナンピン系かなと。
少額で試したいところ。
4つ目
https://social-trading.exness.com/strategy/11781373
こちらが最後、
直近3ヶ月では100倍になっていますが、
いきなり跳ね上がっているのはなにかおかしい。
そのデータを鵜呑みにしなくても、直近1ヶ月のグラフをみても緩やかに右肩上がりになっているので、ちゃんとコツコツ利益を積み重ねているのがわかる。
取引履歴を見て思ったのが、負けている履歴は低いlotのときで、高いlotのときはちゃんと買っているので、
しっかり危ない時はlotを下げて運用したりしているのかなと見受けられる。
投資家の数も多くなく、手数料も安いので今後リターンも伸びてくれることを期待。
5つ目
https://social-trading.exness.com/strategy/11732489
これシリーズはどれも好成績なので、本当は全てポートフォリオに組み込みたい気分だ。
どの番号のコピトレが一番良いか是非教えて欲しい。
以上、私が厳選してお気に入りにいれているリスト達でした。
私自身もまだエクスネスのコピトレを始めて間もないためまだこれくらいの厳選しかできておりませんが、
今後もまた情報をアップデートしてお届けできればと考えております。
※何度も言うようで申し訳ありません。
投資は自己責任です。あくまでも個人の意見ですので投資の斡旋や、投資助言をしているものではございません。
ご了承くださいませ
以上、
それでは、良い投資LIFEを!