![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147097446/rectangle_large_type_2_8df4e4e433e19af713e40e82ae669ec8.png?width=1200)
【FX】『不安から自信』が、『自信から確信』になってきました!!!!。
![](https://assets.st-note.com/img/1720790632487-jRK9WRcaRD.png?width=1200)
2024.7.14(日) 振り返りnote検証。
トレード日:2024.7.11㈮ 21:30指標
【結果】 ユロドル ロング。
1123$。 約179,680円ゲット。
資金100K$。利益1.1%。
目標日利、0.15%を十分にクリア。
最大14P。
いつも私の記事にアクセスして頂き
ありがとうございます。
また、フォロー、スキを頂きありがとうございます。
感謝しています。
雑談です。
こんばんは、まきたかです。
朝から買い物を挟みつつ休憩しながら、
昨日の振り返りnoteを書いています。
現在、外はドシャブリです。
そんな中、書斎でnoteを書いています。
ゆったりとした気分で幸せです。
昨日も、勝てた事で成功体験ができたので、
より一層、『振り返りnote検証』を書きたくなっています。
報酬を与えられたので学習できるんですね。
勉強したらテストで良い点だったので、
更に、勉強するみたいな…。
FXで厄介なのが、報酬を与えられるまでに、
メンタルを崩壊させられることです。
これは、誰でも苦痛ですよね。
でも、諦めずに改善し続けることが出来るかが
重要だと感じました。
まだまだですが、
今日も昨日の振り返りnoteを書いていきます。
【本日2024.7.13㈯振り返りnote検証】
トレード日:2024.7.12㈮ 21:30指標
私のnoteでのoutputは、
トレード日記の公開です。
noteを書きながらトレードする事で
癖を改善出来ると思ったからです。
自分の為です。
予めご了承ください。では、始めます。
【指標トレード】output検証。
1⃣疲れていないかの確認。
・連日の暑さで、少し疲れていましたが、
トレードしました。
2⃣資金のリセットをする。
・リセットしました。100Kドルにリセット。
3⃣指標の確認
・本日は、21:30あり。
ランクS。
①生産者物価指数
②生産者物価指数【コア】
ユロドル、ドル円。
今日は、2個なので、どうなのかな?
結果:24P動いた。
因みに、ランクSSは42P動いた。
やはり、ランクSは、ランクSSより変動幅が小さい。
でも、24Pあれば十分にトレードをできる。
ランクSでも期待できる。
【気付き】
今回も指標までトレードせずに
待てるようになった。
『その値位置、その時間まで待つことができる人が勝っている』を
守れました。
なぜなら、それで勝てたという成功体験をしたからです。
【結果】エントリー履歴
![](https://assets.st-note.com/img/1720916114867-XifjZhhgWt.png?width=1200)
【指標後トレード】履歴
エントリー 赤♡:ロング 1回目 1ロット 1玉
2回目 1ロット 4玉
3回目 1ロット 2玉
4回目 1ロット 5玉
5回目 1ロット 3玉
合計15ロット かなりハイレバになっている。
だけど、値動きをしっかりと見ているし。
エントリーした値位置も良い。
利食い 緑♡:分割決済。
![](https://assets.st-note.com/img/1720922612455-68IYrQs5kX.png?width=1200)
【指標後トレード】検証
1⃣1分足のみを見る。
理由:大きく動いたので、下位足
でないと値動きが見えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1720923934987-ceLwvxBonZ.png?width=1200)
2⃣『シナリオ想定準備』
①日足の確認。
日足の節目のラインを引いておく。
赤ライン。
![](https://assets.st-note.com/img/1720786782283-n5xTTmdhc1.png?width=1200)
【現在地の把握】エントリー根拠
①1分足、高値安値を黄色枠で囲む。
![](https://assets.st-note.com/img/1720923998624-CfcFTTih0r.png?width=1200)
理由:急騰後はレンジに突入するので。
②1分足のヒゲ先から実体部分を描写。
・買いのゾーン。
・最大このゾーンに引き付けて、
分割エントリー。
・ここまで下がってきても、
ナンピンできる様に余力を残しておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1720924093987-O1TQHfOBHf.png?width=1200)
③日足の節目=余地=反転ポイント
・指標発表後すぐに、下落。ピンクの陰線。
・1分後、日足の節目まで到達せずに陽線のコマ。
紫矢印。
ここで更に、下がらなかったので底と判断。
・今回は、、指標発表時の陰線のヒゲ先から
次の上の日足の節目を黄色で囲う。
・今回もやはり、ブルーゾーンまで下がってきて
買い場を与えている。
point:この買い場に、下がってくるまで待てるかが重要。
焦らない、ゾーンに下がってくるまで待つ。
赤矢印。
![](https://assets.st-note.com/img/1720924975544-yW3seKoYtZ.png?width=1200)
・黄色枠のレンジの中間にオレンジラインで描写。
・エントリーは、中間よりしたで行う。オレンジ矢印。
・Wを作って上昇している。しかも、右底が安値切り上げ。
・赤枠でレンジを組んでブレイク、青枠の陽線。
・逆三尊のネックラインであるオレンジ枠の上のラインを
陽線でブレイク。緑の枠。逆三尊完成。
・上昇するが、日足の節目の手前、トレンドラインに
抑えられた。
【答え合わせをする】再検証
理由:出来上がったチャートが、答えになる。
答えを見て次回のトレードに生かす。
何処でエントリーして、何処でエグジットが効率がいいのかを見る。
・流石に指標発表後の大陰線でロットエントリーは安全じゃない。
とすると、安全に、紫枠、陽線が出た後にロットエントリー。
・再度、下がってきた所をエントリー。赤○。
・利食いは、日足の節目に近いところまで。黄色〇。
![](https://assets.st-note.com/img/1720942510941-d7LpvR3zdo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720942806258-e20cRY3ukt.png?width=1200)
・逆三尊になっている。赤のライン。
・実際の出来上がったチャートが答えなので、
色々な手法があるけれど、
これを自分なりに解釈して
暗記する事。
【気付き】
・ハイレバになっているが、入る値位置があっていればいい。
どうしてできたのか?
値動き先がわかっていたので待てた。
・利を伸ばせたのか?
日足の節目まで、1/3残せた。
結局、日足の節目付近までは一旦行くので、
次回は2/3残してもいい。
【まとめ】
色々書きましたが、シンプルにすると
最初の下落から陽線コマ確定で
レンジ入り確認。
エントリー。
日足の節目で、利食い。
これだけです。
これを覚えておきます。
【最後に】
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
愛しています。
お疲れ様です。
#デイトレ #バイナリーオプション #ツール #インジケーター
#逆張り #トレンドフォロー #トレンドライン #兼業トレーダー #順張り #4時間足 #専業トレーダー #海外FX
#15分足 #国内FX #30分足 #FX業者 #1時間足 #fx業者
#水平線 #ギャンブルトレード #ダウ理論 #FX初心者
#ロスカット #損切り #ハイレバ # #ナンピン
#資金管理 #移動平均線 #フィボナッチ #RSI
#投資 #FXトレード #トレード #投資家 #FXトレーダー #FX #投資初心者
#個人投資家 #デイトレード #FX予想 #スイングトレード #FX手法
#システムトレード #海外FX #トレード手法 #FX環境認識 #FX学習ノート
#フェアトレード #FXトレード手法 #FX勝ち方 #FXトレード戦略
#トレード日誌 #トレード記録 #裁量トレード #リアルトレード
#FXトレード #短期トレード #チャート分析
#デイトレーダー #FXデイトレ分析 #FXデイトレーダー #トレーダー
#テクニカル分析 #FXスキャルピング #移動平均線 #押し目買い
#戻り売り #MT4インジケーター #エントリーポイント #MACD
#エリオット波動
#指標 #経済指標 #損切 #損切り #投資法 #投資日記 #投資戦略
#サラリーマン投資家 #投資日報 #利確 #お金 #副業 #お金を稼ぐ
#お金の話 #お金の勉強 #お金について考えていること #お金持ちになる方法 #副業 #副業収入 #ネット副業 #サラリーマン副業 #副業収入 #副業初心者
#副業の教科書 #副業note #副業情報 #副業で稼ぐ #副業探