見出し画像

FX【不安だったのが自信がついてきました!】指標トレード検証。

2024.7.7日曜日 振り返りnote検証。 

トレード日:2024.7.5金曜日 21:30指標


【結果】 ユロドル ロング、ショート

トレード履歴 924$

924$。 約147,000円ゲット。

資金100K$。利益0.9%。

目標日利、0.15%を十分にクリア。

最大19P。


いつも私の記事にアクセスして頂き
ありがとうございます。

また、フォロー、スキを頂き
ありがとうございます。
感謝しています。

雑談です。

おはようございます、お疲れ様です。
最近、蒸し暑い日が続いていますね。

皆さん、体調大丈夫ですか?

まきたかは、汗だくの肉体労働リーマンの毎日です。

今日は、日曜日ですので、
ガスボンベ転がし屋は休みです。

エアコンの効いているトレードルームで
早起きして、早朝5時からnote書いてます。

快適!!

こんな感じです。

YouTubeで学んだのですが、朝起きてからの2時間が
脳のゴールデンタイムらしいので…。

ポモドーロ・テクニックを使い、
近くの稲荷神社への散歩を挟んでnoteを書いています。


本日 2024.7.6日曜日 振り返りnote検証。

トレード日:2024.7.5金曜日 21:30指標

私のnoteでのoutputは、
トレード日記の公開です。

noteを書きながらトレードする事で
癖を改善出来ると思ったからです。

自分の為です。


予めご了承ください。では、始めます。

【指標トレード】note、output検証。

1⃣疲れていないかの確認。

 ・連日の暑さで、疲労が溜まり疲れはありましたが、
  グッタリではなかったので、トレードしました。 

2⃣資金のリセットをする。

 ・リセットしました。100Kドルにリセット。 

3⃣指標の確認

 ・本日は、21:30あり。
  ランクSS。
  ①雇用統計:非農業部門雇用者数
  ②失業率
  ③製造業雇用者数
  ④平均時給

 ユロドル、ドル円。

  ランク◎。
  ⑤失業率
  ⑥雇用ネット変化

 カナダ円。

今日は、6個も重なるので、
かなり動く。

結果:42Pも動いた。

因みに、先月は、58P動いた。

やはり、ランクSSは、変動幅が大きいので
期待できる。

【気付き】

最近は、指標後トレードで取れるように
なってきたので週休2日制の金曜日だし、

指標前にガチャガチャやって、
ちょっと、利益を出すより、

指標トレードをやった方が、
トレード時間も少なく疲れないので、
タイムパフォーマンスがいい事を

実感したので、

指標までトレードせずに

待てるようになった。

これが、よく言われる
『その値位置、その時間まで待つ
引き付けた人が勝っている。』ですね。

【結果】エントリー履歴

エントリー履歴

【指標飛び乗りトレード】履歴

指標発表時のローソク足がピンク囲いです。
エントリー 緑☆:ロング 1ロット 5玉 
利食い   赤☆:全玉決済。

指標飛び乗りトレード履歴
エントリー履歴

【指標後トレード】履歴

エントリー 赤♡:ショート 1回目 1ロット 1玉 
              2回目 1ロット 4玉 
              3回目 1ロット 3玉 
利食い   緑♡:全玉決済。

指標後トレード履歴


【指標飛び乗りトレード】エントリー根拠

エントリー根拠

1⃣1分足のみを見る。

  理由:大きく動いたので、下位足
     でないと値動きが見えない。
 

指標発表後 1分足 ユロドル

2⃣『シナリオ想定準備』

①日足の確認。 
 日足の節目のラインを引いておく。
 赤ライン。

ユロドル 日足の節目描写 赤ライン

【現在地の把握】

①1分足、高値安値を黄色枠で囲む。

エントリー根拠の検証
1分足

 理由:急騰後はレンジに突入するので。 

②1分足のヒゲ先から実体部分を描写。

 ・売りのゾーン。ブルーゾーン矢印

 ・最大このゾーンに引き付けて、
  分割エントリー。
 ・ここまであがってきても、
  ナンピンできる様に余力を残しておく。

エントリー根拠の検証
1分足

③日足の節目=余地=反転ポイント

 ・指標発表後すぐに、日足の節目をぶち抜いたところまで急落
  オレンジの枠。
 ・そのゾーンでロングの想定だっだので、5玉連打エントリー。
 ・すぐに、上昇し利益プラス1分後全決済。上のオレンジ枠。

 point:過去の指標でも、飛び乗りは、1分後で止まった事が
     多かったので、安全に1分で利食い。

【指標後トレード】エントリー根拠

エントリー根拠の検証 1分足

・3分後、黄色枠が引ける。
 再度、上昇するかも?と見ていると、4分後陰線が出る。

・5分後相対的に大きな陰線が出る。これを見て、黄色枠のレンジ確定。
・理由:ティックレベルで三尊を作り、
    ダウ理論の安値切り下げになっている。下落トレンド確定。

・もう、上がってこないかも?と思い、次の足で1玉のみ打診エントリー。
 赤○でショート。その後、日足の節目にタッチしたので、利食い。

・point:黄色枠がレンジとすると、レンジの中間領域より上で
    エントリーしないと勝てない。オレンジラインより上。
    オレンジ矢印。
・最初にエントリーした、赤○の位置まで再度上がって来たので、
 4連打エントリー。紫○
 すると、日足の節目に到達せずに上がる。

エントリー根拠の検証 1分足

・その時点で、緑の枠でレンジが描写できる。

・上がって来たので、3玉追加エントリー。紫○。

・やはり、緑の枠がレンジで下がる。

・その時、もしかすると、反発してWかと思い、安全に全決済。

・想定通り、下がらずWで上昇してきた。

・ある程度利が乗ったので、ここでやめました。

【答え合わせをする】再検証

理由:出来上がったチャートが、答えになる。
   答えを見て次回のトレードに生かす。

何処でエントリーして、何処でエグジットが効率がいいのかを見る。

流石に一番上のオレンジ枠ですぐに、途転ショートは安全じゃない。
とすると、安全に、紫○辺りでショートエントリー。
黄色○で利食い。これが、一番値幅が取れている。

エントリー根拠の検証 1分足

point:紫○とは? 
   下の図は、5分足を引きで見たものです。
   指標前まで、ブルー枠がレンジでした。
   そのポイントで再度レンジになった。
   
   黄○とは?
   日足の節目が3本密集している。
   その1本、1本がで反発している。

 付け加えて、赤○とは?
   ・平行チャネルレンジのトレンドライン
   ・日足の節目
   ・ブルー枠レンジ
  3つも重なるポイントなので、期待できる買いpointとなる。
 
 指標後1時間足が確定した時点で、ピンクのラインを引きました。
 ピンクの大きなローソク足が5分足に1時間足を描写です。
 1時間の終値、安値の間でレンジになると思ったからです。
 ビタではありませんが、意識されています。

5分足を引きで見てみる。

もう少し細かく見ていきます。

【反転させてみると】????

指標後 1分足

上の図を反転させてみると??

山を作りながら、ディセンディング⇧⇧⇧⇧

・3回山を作り、4回目で安値切り上げ。その後、3山で上昇。
・相場は、波で出来ていることが確認できた。
・レンジなので、1回で一気に値が動いていないのが分かる。
・焦ってエントリーしなくてもいい。
・1時間15分足かかっている。
・ディセンディングを上抜けにも見える。

日足の節目に到達し、反転している部分を詳しく見てみると???

反転を拡大してみる。

・日足の節目にタッチ後反転を繰り返して=3山作り
・一番下の日足の節目で、反発が大きくなり
 4回目の山で、安値を切り上げ上昇している。

ショートしてたなら、赤○で利食い。
ロングするなら、赤○でエントリーとなる。

実際の出来上がったチャートが答えなので、
色々な手法があるけれど、

これを自分なりに解釈して
暗記する事。

【まとめ】


色々書きましたが、シンプルにすると

最初の上昇から陰線確定で
レンジ入り確認。
エントリー。
日足の節目で、利食い。

これだけです。
これを覚えておきます

【最後に】


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

愛しています。

お疲れ様です。












#デイトレ #バイナリーオプション #ツール #インジケーター 
#逆張り #トレンドフォロー #トレンドライン #兼業トレーダー     #順張り #4時間足 #専業トレーダー #海外FX 
#15分足 #国内FX #30分足 #FX業者 #1時間足 #fx業者
#水平線   #ギャンブルトレード #ダウ理論 #FX初心者  
#ロスカット #損切り #ハイレバ#ナンピン  
#資金管理 #移動平均線 #フィボナッチ #RSI
#投資 #FXトレード #トレード #投資家 #FXトレーダー #FX #投資初心者
#個人投資家 #デイトレード #FX予想 #スイングトレード #FX手法
#システムトレード #海外FX #トレード手法 #FX環境認識 #FX学習ノート
#フェアトレード #FXトレード手法 #FX勝ち方 #FXトレード戦略
#トレード日誌 #トレード記録 #裁量トレード #リアルトレード
#FXトレード #短期トレード #チャート分析
#デイトレーダー #FXデイトレ分析 #FXデイトレーダー #トレーダー
#テクニカル分析 #FXスキャルピング #移動平均線 #押し目買い
#戻り売り #MT4インジケーター #エントリーポイント #MACD
#エリオット波動
#指標 #経済指標 #損切 #損切り #投資法 #投資日記 #投資戦略
#サラリーマン投資家 #投資日報 #利確 #お金 #副業 #お金を稼ぐ
#お金の話 #お金の勉強 #お金について考えていること #お金持ちになる方法 #副業 #副業収入 #ネット副業 #サラリーマン副業 #副業収入 #副業初心者
#副業の教科書 #副業note #副業情報 #副業で稼ぐ #副業探


いいなと思ったら応援しよう!