第3回:トレードメンタルについて①
トレードにおいて最も重要なのは手法や資金管理ではなく『メンタル』だと断言します!
メンタルが整っていなければ、マイルール無視に繋がり、手法や資金管理は根底から崩れていきます。
そして次に重要なのは勝ち方ではなく、『負け方』です!
つまり受け身が上手く取れるかどうかで生死が変わります。
私は3年間負け続けたので正しい負け方を知っています。
当時のメンタルは今でも思い出しますし、非常に危険なものだったなと振り返ります。
FX BARやセミナーを通じて、約1,000人以上のトレーダーの方々と直接お話ししてきましたが、結果が出てない方は自身が経験したのと同じようなメンタルに陥っていることがわかりました。
でもそれは普通のことです!自分はダメだなんて思う必要はありません。
人間の持つ本能だと理解すればいいんです。
なぜトレードメンタルコントロールが難しいのか?
それは『本能に逆らう作業』だからです。
勝っている人の中にも、悪い癖、メンタルから来るダメトレードに誘惑されることがありますが、ちゃんと対処法を持っています。
完全に改善出来るのが一番ですが、自身の悪いトレード癖と上手く付き合う方法を見つけることで改善出来ることもあります。
1.『最大の課題は損切り』
ネットや書籍、誰に聞いても『損切りはしましょう!』という模範的な回答が出てくる。
そんなことはわかっている。
しかし、出来ない。
今まで会ってきた人の中でもこれが非常に多い。
出来る人からすると、
逆指値入れるだけじゃないか!と思うところではあるが、それが出来ないのが人間です。
逆指値を入れていない人の99%が、成り行きでのエントリーをしている人です(スピード注文、クイック注文、ワンタッチ注文など)
レートを見て、その場の判断ですぐにエントリーしてしまう。
損切りは自分の間違いを認める行為なので、10分、1時間前の自分の考えを自分で否定するのは非常に難しい。
耐えたら戻ってきたなどという悪い成功体験は、判断を曇らせていつまで経っても足を引っ張ります。
トレードは習慣です。
有効な手法を繰り返し使うという習慣。
勝つためのすべてを習慣化することによって、常勝への道が開けます。
損切りが出来ない最大の原因は…
・・・今回はトレードメンタルの理解、『損切り』『ポジポジ病』などについて具体的な解決策を3ステップで書いていきます・・・↓↓↓
ここから先は
¥ 600
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?