![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132815015/rectangle_large_type_2_d2313d82059b493911cf6285ecf8c10c.png?width=1200)
テラミスティカ:革新の時代 革新タイルレビュー 「単科大学」
革新タイルレビュー6回目。
今日はコレ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709473391464-ffkdcO7ut7.png)
即座に、ゲームボード上にある自分の学校1つごとに5点を得ます。
革新タイル「学校」によって中立の学校がある場合、それも含めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709473483667-CYOWCLOL14.png)
上記の「学校」革新タイルを取っている場合に真っ先に選択肢に上がる革新タイルです。通常では学校を3軒までしか建てられないため、出力は他の点数系タイルには及びません。
学校をメインに建設してあまり領土を拡大しないプレイだと、他の点数系タイルでは点数を取れない時に次善の策として取るかもしれないです。ただ、学校をメインに建設している場合は大体(あれば)「図書館」の方が点数伸びますね・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1709474046589-UvX9gL7ms6.png)
あえて「学校」革新タイル持ちからカットするために取る選択肢もありますが、点数計算をしっかりしないとただのキングメーカーになってしまうことも・・・。
また、学校建設数が関わるタイルでは、宮殿タイル⑦の方が点数が取れます。これらは両立しますが、基本的には「単科大学」タイルの方が優先度は低めになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1709474293049-FMV1YNfSON.png)
総じて、学校建設4点のラウンド得点タイルがあるとき、他の選択肢が無い場合に仕方なく取るタイル、という感じになりがちです・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1709474495889-EaROeX2RlH.png)
(一応、有料記事部分を作っておきますが何も書いていません。よろしければ投げ銭いただけると私がゲーム中に飲む麦茶代になります。)
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?