
CANON EF 20-35mm 3.5-4.5 USM 分解

この個体は銘板を剥がして外そうと思っても無理なので銘板からアクセスしようとしないこと。

ズームリングのラバーを外す。

赤丸部分のネジを外すとレンズにアクセスできる。

組み戻す時に矢印の(写真では見にくいが)穴にちゃんとハマるようにする。


赤丸部分のネジを3本外す。


これ以上は前玉側からはアクセスできないので中玉はこの状態で清掃する。

前玉は表裏清掃できる。
マウント側からアクセスする時は、マウントを外して、フレキ基盤外してからプラス一本外して後玉外すのだが、線を切らないように注意すること。
以上、CANON EF 20-35mm 3.5-4.5 USMの分解清掃でした。