
NIKON 非AI NIKKOR-S AUTO 55mm F1.2 分解


赤丸の芋ネジ1本緩めると銘板リングを手で回せる。

カニ目で回すと前玉ユニットごと外れる。

前玉ユニットごと外した状態。

再度赤丸をカニ目で回して前玉を分離させる。

赤丸部分のリングを治具で回して外すと前玉が外れる。



後玉ユニットの部分、赤丸のネジ3本外すとバラせる。




結果、前玉からすべてバラせる。
~~~~~ワンポイントアドバイス~~~~~
ユニット組み戻す時絞り最小、光学側も絞り閉じて組み直す。
なかなか噛み合わなくて苦戦するが、何度もTRYしていけば
感覚がわかる。
ヘリコイド固いのもKUREでスプレーすればOK。
軽すぎる時はグリスアップ。
以上、NIKON 非AI NIKKOR-S AUTO 55mm F1.2の分解清掃でした。