![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85334050/rectangle_large_type_2_df99b9f8637a87b51283abae7b5ae929.png?width=1200)
今日も気分がいい
メイクは決して得意なほうではない。好きかと言うと微妙な感じで、すっぴんでも気にせずコンビニに行ける。美容系ユーチューバーの動画を見るのは好きだけれど、実践するかは別。毎朝、出勤しなくちゃいけないから、知らないうちに習慣になっていった、それぐらいの話。
幸いなことに、肌はきれいなほうで、眉毛は自然なアーチ眉だし、鼻は筋が通っている。唇はやや小さいけれど、マイナスポイントではない。
目、なんだ。
目さえ良ければ、かわいいと褒められたかもしれないな。
一重できつい印象を与える目。
生まれつき愛嬌を持ち合わせてなかったのもあって、子供の頃から、かわいげがないと言われてきた。実際中身もそうなんだが。でも、二重のくりくりなお目めはかわいいなと憧れている。
アイプチはうまくできなくて、マツエクをしたら目尻が際立って、さらに釣り目になったことがあった。もっといい方法があるのかもしれないが、結局、日々のアイメイクに留まっている。ビューラー、まつ毛美容液、マスカラとアイシャドウ。アイシャドウは色味が違う3パレット。
眉毛の色もマスカラの色も毎日同じなのに、アイシャドウだけ3つの中から選ぶ。
選ぶことに意味はないと思う。
女の子がメイクをする理由はなんだろう。
なりたい自分になるため、かわいくなるため、自分を強く見せて守るため。
人それぞれ理由はあったりなかったりするのだろう。
私はただ、気分で選びたいだけじゃないかな。食べたいものを選ぶように、着たい服を選ぶように。今日のお気に入りを選ぶ。
パレットを開いて、アイラインのほうから順番にまぶたに色をつけていく。パール入りのアイシャドウのおかけで、まぶたがほんのりきらめく。かわいいな、私。
私のメイク技術では、私の顔が劇的に変わるわけではない。というより、すっぴんでも気にしないのだから、すっぴんでいても同じこと。一重も一重のまま。
ただ、お気に入りの色をつけている自分をかわいく思うぐらい。
きっと、それが大事。
今日の色をつけた私は、今日も気分がいい。
いいなと思ったら応援しよう!
![a*](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56317031/profile_01afd13e612c6bfb903b54e26d95887a.png?width=600&crop=1:1,smart)