英語学習について思うこと①

我が家の第1子は、幼稚園年中から小学校2年生までの4年間、ネイティブの先生にプライベートで週に一回英語を習っていました。

第1子はそれこそ英語の歌を歌ったりから始めて初歩的な文法的なことまでを習っていましたが、決して英語が出来るようにはなりませんでした😅

附属小学校の外国語の授業では結構出来る方だったかも知れませんが、私から見るとまだまだコミュニケーションが取れるレベルではありませんでした。

原因は👀
週に一回、1時間では全く足りないからです。では、週に2回、3回に増やしたら足りたかというと、きっとまだ足りないでしょう。

ネイティブの赤ちゃんが英語を習得するには、親や周りから一週間に100時間以上も英語をインプットしているはずです。話し始めると、アウトプットの時間もかなりの時間を占めるはずです。

だから、いくらネイティブの先生に週に2、3時間習ったとしても、ネイティブの赤ちゃんとは比べ物にならないと私は気付きました。

ですが、第1子はコミュニケーションこそはまだ出来ませんでしたが、英語というものに全く抵抗がなく、むしろ好きで楽しんでいました。学校の授業でも同様です。

英語アレルギーにならなかった点では良かったと思います。

もっとコミュニケーションを取れるようにするには、家でも英語を使い、英語のCDを聞かせ、テレビも英語でしか見せない、ネイティブの様な環境で英語育児をすれば良かったのかもしれません。しかし、日本語の語彙力の習得を優先させた結果、そこは無理をしませんでした。
我が家は英語アレルギーにならなければ十分だと考えました。

それは、高校生になった今も、全く英語が苦手とか嫌いとかいうことがないので成功だったと思います。
しかし、何度も言いますが、コミュニケーションをとるには不十分です。
第1子が何か海外の人と一緒に研究したいようなことがあれば、海外の大学に行きたいと言えば、それは今のままでは不可能です。

いいなと思ったら応援しよう!