![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123279321/rectangle_large_type_2_1a3c05f1207c5d180251ab1eeb785715.jpeg?width=1200)
読書の日記(11/20-26)
メールマガジンとしての配信もしています。毎週土曜日発行、月額880円です。ご購読いただくと過去2ヶ月分がおまけで読めます。
11月20日(月)
毎日シフトがある不便な点として病院に行く時間を取るのが難しいところがある、と思っていたが、考えてみたら病院というのは6時くらいまではやっているものじゃないか、4時に上がれば間に合うではないか、と思って今日は整形外科に行くことにした。首というのか肩というのか、痛みがずうっとあって苦痛で邪魔で仕方がない。
だからまずは店で10時から仕事百科ミーチングで今日は評価スケール案を検討し終えたら作業の時間にして、作業はふたりに任せ、そのあいだ僕は開店準備とかをしながら質問があったら応じるみたいにしようと考えていたが、評価スケールを検討するのに結局1時間掛かって、昨日けっこうじっくり考えて出したたたきがあったからすんなり行くかと思ったが、話すと出てくるものだしとてもよくなった。実感にそぐう段階を設けることが大切で、「すっかり理解し、実践の背景に理解が通奏低音として流れている」という言葉になったりした。背景に通奏低音というのはおかしいだろうか。ああそうか、おかしいかどうか知りたければ、ちゃっちゃんに聞けばいいんだ。どうだろう?
ここから先は
15,495字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?