蝶追い遠征〜春2番〜 21 冬穂 2021年5月4日 06:48 会いたかったコムラサキ ここで会えるとは思わなかった 嬉しい 翅を閉じたところ 河原のキタキチョウ 今日追いかけてきたのはこの子 ミヤマシジミ 草むらでヒラヒラ 裏翅のオレンジに感激 表翅は淡いブルー スイカズラ 良い香り こちらはクロツバメシジミ…かな、尾状突起も確認出来なかった…でも黒いよ かなりお疲れな感じ、奥まった山里でひっそりしてた 緑の美しさに癒された ここにも、ミヤマハコベ 可愛いのう 今年はさい先良いな〜、ナナフシくんを見つけられた レンゲの草原 虫目になってくると、テントウムシも目に入ってくるな 奇麗な光景だったけど、残念ピンボケ…(. . ) 野生のホウチャクソウ、久しぶりに見た これは、見たかったヒメレンゲ、赤いシベの先が黄色に映えて美しいのだけど、落ち着いて撮れなかった…再チャレンジに出掛けたくなった… ウスバシロチョウのカップル、上手く撮れない…秘め事?笑 美しい〜ダイミョウセセリ、ひさしぶり 関東型の♀かな ツマグロヒョウモン♂、今年初がこのようなワイルドなところで嬉しいよ カキドウシが密やかに これは、何でしょうね…羽化したてのカゲロウとか?… ニワゼキショウ、まだ目新しい感じ、可愛い この山道にもオオベニウツギが、あちこち目についた 白いウツギもたくさん 柔らかい葉、これは蕾なか…、どんな花が咲くんだろう? ザ、アケビって感じ 光の透け具合がセルロイドみたい いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日記 #写真 #花 #虫 #ミヤマシジミ 21