
肩こり体操…
こんにちは。😊
パソコン仕事と肩こりについてなのですが。😃
お恥ずかしながら、、これまで認識が間違っていたようで、ここ最近、目から鱗なほどに、考え方が覆った出来事がありました。。💦
もしかしたら、デスクワークの現場では、当たり前になってるのかもですが。。😅💦
先週末の夜に受講させて頂いた、ベテラン中のベテランの先生に様々な質問できるオンラインクラスで、、他の方からの質問でしたが、とっても興味深く、、(そしてすごく面白かったです!😆)ものがありました。✨
「リモートワークの際に、人間工学を基に設計されたおすすめのイスはありますか?」という質問でした。。
先生からのお答えでは、
「A. ありません。人間の座り姿勢の基本は、座禅!」と!!痛快なコメントでした!😆💦笑
①背もたれに寄りかかって座った姿勢でiPadいじってるお子さんの写真
②ヘッドレストで、首が前に押されて仕事?してる人の写真
③座禅してる僧侶
この3パターンの人たちの写真に対し、
首・背骨・骨盤を点線で繋いでくれてまして、、、!
いやー座禅のお坊さんの真っ直ぐさな美しさと、他の二者のカクンカクンな点線の比較を見て、、、思わず声を出して笑ってしまいました😆笑(ミュートで良かった!笑)
そっか、、、骨盤起こして、背骨を真っ直ぐ伸ばして、そして首をその上に積み上げる、、
その姿勢こそが、肩こりにならない姿勢なのね。。と。。。大反省でした。笑😂
その大先生も、クラスで肩こり体操とか、よく質問されるそうです。でも、、
肩こりにならない姿勢をとっていれば肩こりにならない。。。というご見解でした❣️
いやー、痛快🔨!ごもっとも笑😆でした!
かくいう私も、、、在宅勤務が多く、業務時間も増えたりしてるので、、長時間、背中丸めて、画面と向き合ってることが多く。。
さっそくパソコンスタンドなるものを検討してみてます!💻
オンラインクラスで先生は、家でもディスプレイを目の高さにして、そして、Bluetoothキーボードを使用されてる。とのことでしたが、、、
なるほど。。。
でも、私のパソコンはノートパソコンでもあり。どうしたもんかなと調べてみてたら、
パソコンスタンドとやらがあるのですね。
カフェとかでもたまに見かけますね!👀
おすすめありますか?
是非教えてください。😃
自分でもよく調べてもみて、検討しようと思います!😊
肩こり体操、、、が、いらない世の中になるといいですよね😂💦笑
パソコンスタンド、使ってみてよければ、
是非推していこうと思います。😊