見出し画像

「冬日向ヨガ」として、ヨガクラスを開催していきたいと思います。

こんばんは!

ヨガの活動を再開するにあたり、
・どうしてヨガ講師として活動していきたいのか
・ヨガを通じて何を提供したいのか
などなどを、とても真剣に向き合って考えました。

沢山考えた結果、やはり私自身の今後の人生のライフワークとしても、ヨガの先生として活動は続けていきたいと思えました。✨

そして、真正面から自分の気持ちや価値観と向き合ってみると、やっていきたいことが見えてきました。

まだまだ今後、打ち出し方も変わっていくこともあるかと思いますが、、暫定的でも、ホームページに書き出すところまでできました✨!


これまでは、心の平穏さを目指して、平和の象徴であるオリーブをモチーフに、「オリーブ ヨガ & メディテーション」と名乗って活動してきました。

まだまだ、活動の軸が定まらず手探りでしたが、
来てくださる皆さんのおかげで、私こそとても勉強にも励みにもなり、楽しくヨガタイムを過ごして活動してきました!

今回、体調を年末年始に崩してしまい、ヨガの仕事も休養に入ったり、するととても心にぽっかり穴が空いたり、とても苦しい日々でした。

そんな時、ちょうど年末の、少しずつこの冬も寒さも本格化してきた冬至の時期に参加した畳のお部屋でのヨガクラスで、エアコンをつけていただいてても、ほんの少し冷えるお部屋にも、とても穏やかな温かい陽射しが窓から沢山差し込んできてた光景がとても印象的で、その空間の中、とてもホッとした優しい穏やかな時間を過ごしました。
帰りの電車では、何故か涙が頬を伝ってきました。

そんな経験があり、私もそんなクラスができたらいいなぁと感じて意欲が沸きました。

俳句の冬の季語で、「冬日向(ふゆひなた)」という言葉があるそうでした。

まさに、厳しい寒さの中で、冬の日差しが降り注ぐ場所を指す季語なんだそうでして、まさにあの優しい穏やかな光景は、この言葉がぴったりだと思いました。

また、学生時代には、小学6年生の頃から大学3年生まで通ってた習い事がありました。

(その習い事は、上は大学生から下は0歳児まで共に活動してました。通常時はクラスが年代で分かれてましたが、様々なイベントがある度に年代を超えて縦長に活動しました!)

そこは、学生時代の私にとっては大好きな、かけがえのない、家でも学校でもないところでの居場所でした。「第二の家族」と仲間内で呼んでました。私自身も毎週の活動や、もっと広範囲な括りでの横のつながりを作る活動にも参加したり、とにかくいつも楽しみに通い、リフレッシュして、日々の学校生活も心から楽しめました!そんな楽しいとても大切にしてきた居場所でした。
(学校生活では、高校時代にも関わらず、担任の先生から「心から学校生活を楽しんでる様子」と評価して頂きました。少々遊びすぎてしまいましたが。。笑)

また、大人になってからも、ヨガスタジオに所属したり、通う時には大変楽しみ、生活にメリハリも生まれ、私生活も仕事にもいきいきと楽しめてました!

そんなことを思い出していたら、共通点として、
近年の言葉でいうと、「サードプレイス」というキーワードに辿り着きました✨

あぁ、私もヨガを通じて、毎日奮闘しているみなさんにとってのサードプレイスになるような、家でも職場でもない、もう少しちがう関わりになる"居場所"を、ヨガの練習を通じて提供していきたいなと考えるようになりました。

レンタルスペースさんでの開催になりますが、人が集まるところには、必ず関係性が生まれ、そこが居場所になるかと思います😊✨

前述の学生時代の習い事では、
国内交流キャンプや、「第二の家族」内の合宿、
そして、国際交流など様々な非日常のイベントがありました。沢山参加させていただき、どれもこれにも大変楽しい思い出が残ってまして、大切にしている宝物のような思い出は、今でも自分の支えにもなってます!

また学校生活でも、修学旅行やセカンドスクールや遠足といった、非日常のイベントがとても楽しく大好きだったことも思い出され、

まだまだ先になるかと思いますが、
たまに野外活動として屋外でヨガをしたり、
ヨガ合宿などもできるようになったらとても楽しそうだなとも思ってます。
現状ではまだまだハードルが高いので、遠い先のことだと思うのですが、自分の中で沢山温めていきたいと思います。✨

そんな非日常な楽しさもたまには良いのですが、やはり日常生活が1番大切なので、
日々のことに、良いことにも大変なことにも気づけて、その時の自分とどう付き合っていくか、、
を自ら選択していけるような、そんな練習ができたら良いなぁと思い描いております!

是非、みなさんにはヨガを通じてサードプレイスで鋭気を養って頂き、活力をもって日常で楽しくご活躍いただけることを心から願って、ヨガクラスをこれからも引き続き、「冬日向ヨガ」として、ちょっとリニューアルして、私も毎回を楽しみに開催していきたいと思います!😊🙌

もう少し修正が必要そうで、暫定的ですが、、
冬日向ヨガのホームページです。😆
よろしくお願いします!