174万円目標のクラウドファンディングを達成させるためにした10のこと
こんにちは!
ふゆはるです。
2021年10月にクラウドファンディングを開始。
1ヶ月間の募集期間を設け、11月に174万円を達成しました。
必死に模索した私が、開始前1ヶ月と募集中の1ヶ月、
計2ヶ月ほどで試した10のことをまとめました。
(1)TTP
TTPとは、「徹底的にパクる!」
内容とかデザインとか、倫理に反することではないです。笑
成功している、いろんな人たちのページを参考にしながら、
どうゆう文章の流れで伝えたら見てくれるのか?
画像はどう撮っているか?
など様々なことを意識しながら、実際に自分のページに反映させていきます。
ヒントはいっぱい隠れています。
第三者目線(クラファンページでいうと「これを全く知らない人が初めて見て買いたいと思うか?」という目線)を常に忘れずに。
本文の作り込みはとても大事です。
(2)マーケティングを理解する
同時進行で、マーケティングの本を何冊か読みました。
「誰に」「どのような価値を」「どのようにして提供するか」。
私も完璧にできているとは言えませんが、知っているのと知らないのでは、結果が違ったのではないかと思っています。
マーケティングの勉強の中で私が好きな話↓
<世界で最高のコピーライターと言われた男ゲーリーハルバートのセミナーでの話>
「もし、オレとあんたらがハンバーガー屋を始めたとする。それで、誰が一番売れるか競争したとする。そしたら、あんたは、その競争に勝つためにどんな”条件”が欲しい?」
答えはバラバラだった・・・
「隠し味に使う秘密のソースが欲しい」
「最高のハンバーガーを作るために最高の牛肉が必要だ」
「最高の場所」と言った者もいた。
「最も低価格で売りたい」と言うものもいた。
ゲーリーはこう答えた。
「OK。あんたたちにその条件を全部くれてやろう。全部の有利な条件を
あんた達にやった所で、オレはたった一つだけ欲しいものがある。それさえあれば、オレはあんた達全員を打ち負かす事ができるぜ」
皆さんはわかりますか?
(恥ずかしながら私は最初に見た時はわからなかったです・・・)
「一体、何が欲しいんだ?」聴衆は聞いた
「オレがたった一つだけ欲しいもの・・・
それは・・・」
彼は答える。
「・・・腹を空かした群衆だよ!」
考えてみよう。
聴衆のほとんどは、商品をいかに素晴らしくするか?という所に意識がいっていた。
これは、ほとんどの社長、起業家が失敗する原因の最大のものだ。
自分の商品の事ばかり考えている。
そして、顧客や見込み客の事が見えていない。
「知ってさえもらえれば、いい商品だから買ってもらえるんです」
というような言葉を聞いた事がないだろうか?
これこそ、商品中心思考の現れだ。
今の時代、”知ってもらう事”の方が”いい商品を作る事”よりもはるかに難しいのだ。
もちろん、聴衆の中には、”場所”と答えるものもいたが、それも自分のビジネスの事ばかりだ。
いいビジネス、いい商品を作れば、お客は自然と寄ってくる。
これはとても危険な考え方なのだ。
この質問にあなたはどう答えただろう?
最高のマーケターの習慣・・・
マーケティングにおいて、最もお金を生みだす考えは、いい商品を作ろうとする考えではない。
常に、「腹を空かした群衆」を探す事だ。
この話で、一言目に「お腹をすかせた群衆」と答えられる人はかなり少ないと思います。
ただ、知っていれば、
だれでも「お腹をすかせた群衆」を探すことができます。
あなたの商品でいう「お腹をすかせた群衆」とは一体なんですか?
私が読んだ本たち↓
(3)強みを見つけCC、BCを考え続ける
CC=キャッチコピー、BC=ボディーボピー
作品には必ず推しポイントがあります。
そこをうまく汲み取って考えます。
「キャッチコピー」・・・20文字以内くらい
「リードコピー」・・・2.3行くらい
(私のは少し長いですね)
「ボディーコピー」・・・400字〜1000字程度
どれが刺さるかは答えがないので、とにかくひたすら、多くの文章を考えました。
そして一番「反響のあった文」を多用しています。
(4)SNSの運用
「反響のあった文」というのは、SNSの毎日投稿で推測していました。
主にtwitterです。(インスタも)
・毎日投稿
盛り上がってるハッシュタグをつけてみる
写真に一言だけつけるタイプにしてみる
写真だけ投稿してみる
…など色々試しました。
・良いねをする
・RTをする
・フォローする
ブランディングのためにフォローしないとかもありますが、そこは自身の判断で決めれば良いかと思います。
基本は発信をすること。
ちょっとうざいかな?と思っても怖がらず投稿しましょう・・・!
意地や見栄を張らないこと
考え込みすぎないことも大事だと思います。
ピースフルのtwitter→https://twitter.com/peaceful_game
(5)facebookグループへの参加
私はfacebookページを新規作成して、ひたすらテーマに合いそうなグループへの参加申請をしました。
私の作品でいうと、
・ボードゲーム好きが集まるグループ
・クラファンを応援してくれるグループ
・動物好きなグループ
・かわいいもの好きなグループ
です。
意外と動物好きな部屋から反響があったので、少しでも関わっていそうなら投稿することをお勧めします。
投稿したのはこんな感じ
(6)アドバイスを聞いて実行する
プロジェクト中、友達や仲間に色々アドバイスをもらいました。
そのアドバイスが一番参考になったな、と思います。
ほんとにありがたい。
企業であればここに位置するのが「アンケート調査」。
でもさすがにこの短期間で個人がアンケートも取れないですし、そんな時は友達や仲間に頼っちゃいましょう!
「これじゃわかりにくい」
「こうしたら良いと思う」などの意見は本当に貴重です。
やったことは、
・リターンを追加する
・本文構成の大幅な修正
・動画のUP(広告用と、遊び方の説明用、実際に遊んでる動画など)
です。
(7)noteを運用する
ここでいうnoteとは、ブログや日記のことです。
(私が今noteで投稿しているのでこう書きました)
制作過程など、SNSでは書ききれないものを、自分の考えの整理のためにも書き続けました。
そこで発見してくれる方も多かったですし、後々見返したり、この活動をまとめたいと思った時に役立ちます。
(8)チラシを配る
終盤になってヒヤヒヤしだしたころ、
これまだやってない!!と思いついたのがチラシ配り。
駅前で許可もらって配ったり、
お店で置いてもらえるように歩き回ったり、
ボドゲカフェにもご連絡してチラシを置いてもらったりしました。
ご協力いただいた店舗様には感謝してもしきれません・・・
本当にありがとうございます。
このご恩、いつか必ず。
(9)最後まで諦めない
ここで最終結果をみてください。
(管理画面のスクショに加筆↓)
最後3日間の追い上げが凄まじいのです。
正直、ラスト1週間に差し掛かったところで、まだ40パーセント。
「むりやろ・・・」感が否めなかったのですが、
管理画面で上の写真のように、赤い線の達成目安が出ていたのと、
readyforさん(私が使用したクラファン会社)が、
「まだいけるよ!」と応援する定型メールを送ってきていただいていたこと、そして多くの方からの応援で、心が折れず最後まで頑張れました。
やったことは、
・「あと〇〇日!」というカウントダウン
・あと〇〇人で達成します!投稿
・本文の見直し
・プロジェクト報告の新規投稿
です。
(10)感謝する
とにかく、一人では達成できないことなのは確かです。
澄ました顔で「良いもん作ったから人が寄ってくるさ」なんて態度で成功することは本当に数パーセントのことだと思います。
絶対成功するマーケティング力を持ち合わせているなら問題ないですが。
と、達成するためにやった10のことを紹介しました。
グイグイいくのが苦手で受け身な私ですが、
達成のためにこれだけの行動をしました。
結果、達成もしたし、やってよかったな、と思います。
この記事が、クラファンに挑戦する誰かの後押し・応援になりますように・・・
それでは。
サポートしていただいた売り上げは、全額を、次の作品制作のための画材を買ったりなどの制作資金とさせていただきます。いつもご覧いただき、ありがとうございます!