年始三賀日沼津旅行No.2!🌊🍔マンホール〜🌉✋️2025年01月02日(木)
今日は宿泊先の送迎🚌に乗せてもらいまして
早朝からまた💦
沼津駅前に遊びにやって来ましたー\(^o^)/!
コテコテのご挨拶はこれ位で
早速聖地観光に向かいたいと思いまーす(^O^)/!
南口のマクドナルドさんにて朝マック🍔🍟☕を
宿泊先の送迎バスの時間が早くて
時間調整の意味合いもあります(*^^*)。
でも無料で沼津駅まで送迎してくれますので
とても有り難いです(//∇//)。
なるべく徒歩で移動できる範囲で考えておりますので
昨年夏に来た時は暑くて大変だったのですが
今回はゆっくり時間をかけて楽しみたいと思います☝️!
無料で一杯いただいたり、
「いかの姿焼せん」(P.M14時までの限定販売)
食べてみたかったものですので
爆買いしました(*^^*)。
こちらが本日の最高出費でございます👊!
話のネタで🍔食べてみようかと思ったのですが、
朝マックしましたし〜💦、
🍔少しお高目てすし〜💦、
お客さん満席でしたし〜・・・・
(それやりたかっただけやろーヽ(`Д´#)ノ !!)
バナナマン 日村さんはあのシーンを番組で
見事に再現されております👏。
📷セルフタイマーでは
これはさすがに無理でした(^_^;)。
美しい富士山🗻も見てきました(//∇//)。
(他のお客さんが撮ってたから
自分もマネしただけやろーヽ(`Д´#)ノ !!)
(完全に狙ってるやろーヽ(`Д´#)ノ!!)
『びゅうお』 です。
(それもやりたかっただけやろーヽ(`Д´#)ノ!!)
とてもリーズナブルです(//∇//)。
⚠この券があれば当日に限り
左右どちらのびゅうおからでも自由に出入りできますので
🎟️紛失しないよう注意が必要です☝️!
ここはやっばりマリちゃんです(*^^*)。
時間が経つのも忘れてしばらく見入ってしまいました(*^^*)。
ただ1点☝️
深海スカイ通路 ですが〜、
長椅子は設置されておりません(-_-;)。
試しに反対側も行ってみたのですが・・・・
びゅうおってこちらが入口なのですね(-_-;)。
INO (イーノ) さんにて、
珍しく魚市場の見学者通路もありましたので
また興味はないのですが(^_^;)
撮影させてもらいました📷。
天候にも恵まれ☀
潮風が心地よくて開放的で
🚙の往来も多いながらも
ドライバーさんのマナーが非常によくて
クラクション鳴らす人も見かけることもなく
とにかく素晴らしい漁港でした👍️。
と、沼津港周辺の観光報告は大体以上ですが………
これでは
あまりラブライブ!感がでませんでしたので
もう一つ見ておきたい物がありまして〜、
ブラックバージョン9箇所巡りです👊!
現在沼津仲見世商店街のカラーマンホールは
1年生となっておりまして、
ラブライバーの方には愚問ですが
仲見世商店街内のマンホールは4ヶ月毎に学年の入れ替えを行っておりまして
残りのマンホールは
市民文化センター等で展示中ですが
あいにく年始三賀日は休館しております(-_-;)。
詳しい事は最後にお話しますが
個人的に考えがありまして
今回はブラックマンホールだけ・・・・
順番は特に関係ありませんが、
こちらが本日のメインイベントでございます👊。
ブラックマンホールです。
何と( ゚д゚)、
先に同志がダイヤちゃんのお祝いで
髪飾りのお花を飾ってくれていました(TT)。
それ自体は素晴らしくて感激したのですが〜🖐️
他の8人のマンホールは舗装された道路の上にマンホールがあるのですが
ダイヤちゃんだけ公園内の土の上にマンホールを設置している事情で
ネットやSNSでも見る限り
かなり汚れが目立ってしまいます(-_-;)。
こいつを何とかしたいと前から思ってまして〜、
用意してきたこいつで
取り除いて土が被りにくいよう
高さを少しだけ確保しまして・・・・
髪飾りはそのままに
こんな感じに仕上げました(*^^*)。
仕上げに
ラバーコースターも持参してきました(//∇//)。
(やることもうバレてるぞーヽ(`Д´#)ノ !!)
これでミッションコンプリートです👍️💦
というわけでして、
聖地巡礼2日目も最高でした👍️。
本日の報告は以上です。
今日も1日ありがとうございました(_ _)。