
Photo by
noriyukikawanaka
ちいちゃんのかげおくり
小3長女の音読タイム。今週からは「ちいちゃんのかげおくり」
私「懐かしい。戦争の時のお話だよね。」
長女「80年ぐらい前のお話…」
「最後がとっても悲しいの」と読んでくれました。
いつもあんまり真剣に聞いていない音読タイムですが
じっくりとお話の世界に入り込みました。
「悲しい話」とは思っていたけど、
母になって守るものができてから聞くと
感じるものが違ってきます。
目に涙が溜まり、周りにいた娘たちを思わず抱きしめてしまいました。
お父さんが戦争に行く前日家族4人でかげおくりをする
それを思い出しながら、小さなひとつの命が消えていく
長女には、その悲しみがしっかりと伝わっていた。
「戦争はしてはいけない。悲しみがいっぱいになるから。
そんなことになったら私がしちゃダメと言いに行く!」と。
80年前。私のおじいちゃんとおばあちゃんは17歳と20歳。
戦争を経験し、実際に私はその時の出来事や思いを
2人から聞くことができました。
でも娘たちは実際に経験した人から
話を聞くことは出来なくなってきている。
しっかりと伝えていかなければいけないと感じた夜でした。